アカウント名:
パスワード:
> 何処のメーカーも炊飯器の開発はコシヒカリでやっているはず。
そのように判断された根拠は? 今は例えば中四国、九州でもコシヒカリを作っているが、他の銘柄を無視して当然とは思えない。例えば、日本穀物検定協会の2012年「食味ランキング」の一位は熊本産の「森のくまさん」だ。
それに単にコシヒカリといっても、魚沼産や岩舟産と、中四国産や九州産で、同じ炊飯条件で最善の結果が得られるとも思えない。実際、10万円以上するような炊飯器は、圧力センサーや温度センサー(釜だけでなく、室温も)を備えて、米や天候などの違いに対応しようとしているように思える。
>そして、硬め、柔らかめとか、おこげありとかいった希望に合った炊飯データをダウンロードできるような機能をつけて欲しい。
近年の多くの機種がそのような機能を搭載していると思うが。
根拠を問い返す前に、先に問われてる
何処のメーカーも炊飯器の開発はコシヒカリでやっているはず。
の根拠を答えてやんなよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ネット接続してくれ (スコア:5, 参考になる)
ネット接続にして、「ゆめぴりか」でも、「彩のかがやき」でも、どんな銘柄でも、
そして、硬め、柔らかめとか、おこげありとかいった希望に合った炊飯データをダウンロードできるような
機能をつけて欲しい。
あいだにスマホとかかませれば、複雑な設定も対応できるだろう。
ユーザーデータをアップロードする機能も付ければ、炊飯名人とか、カリスマ炊飯人とか出て来て、
注目度が上がるのではないか。
Re: (スコア:2)
> 何処のメーカーも炊飯器の開発はコシヒカリでやっているはず。
そのように判断された根拠は? 今は例えば中四国、九州でもコシヒカリを作っているが、他の銘柄を無視して当然とは思えない。例えば、日本穀物検定協会の2012年「食味ランキング」の一位は熊本産の「森のくまさん」だ。
それに単にコシヒカリといっても、魚沼産や岩舟産と、中四国産や九州産で、同じ炊飯条件で最善の結果が得られるとも思えない。実際、10万円以上するような炊飯器は、圧力センサーや温度センサー(釜だけでなく、室温も)を備えて、米や天候などの違いに対応しようとしているように思える。
>そして、硬め、柔らかめとか、おこげありとかいった希望に合った炊飯データをダウンロードできるような機能をつけて欲しい。
近年の多くの機種がそのような機能を搭載していると思うが。
Re: (スコア:2)
そう思った根拠は?
精米後の保存日数とか、米の大きさ、水分、デンプン中のアミロース含有量などが分からないと
最適な炊飯条件は決められないと思うが。
釜の温度、圧力計測で決められるのか?
Re: (スコア:0)
根拠を問い返す前に、先に問われてる
の根拠を答えてやんなよ
Re:ネット接続してくれ (スコア:0)