アカウント名:
パスワード:
癖があってお勧めできないのと比べるにはーっという部分はありそうだけれども
vi(とそのバリエーション)は雑多な仕様のキーボードが混在していた古い時代には便利だったが、今となっては特別に持ち上げるほどのことは無いu**xオタク以外の普通の人はemacsほどのエディタを必要としない大多数は今使っている統合開発環境に組み込まれているエディタで満足している個人的にはもう手間暇かけてマクロ組むなんて面倒なことする気がしないので、エディタに特別な好みは無いエディタ以外の便利な環境ソフトのたぐいを使うことも無くなってしまった
S式を使うならvimかemacsでしょ。使い分けるのが面倒だから、他の言語もemacs。統合開発環境が支援してくれる部分は便利ではあるけど、コンパイラレベルではじかれず、実行時エラーとしてしか検出されないようなものを防ぐには、さほど役に立たない気がする。
#自分でemacsでマクロを組むようなことはしないけど、十分便利。Emacs LISPを使うぐらいなら、一手間増えても他の言語を使う。
Lisp マシンで構造エディタでも使ったら?
Lispマシンって今でもあるの?と思ってwikipediaを見たら、やっぱり無い(消え去った高級言語マシンの夢......)
ところで、wikipediaのLISPマシンの項目の中の「その他の高水準言語マシン」のところに「ニクラウス・ヴィルトのLilithプロジェクトでは、Modula-2言語を指向した独自CPUを採用している」とあるが、これはちょっとおかしいよね(Lilithは高水準言語マシンと言えるほど、特定の言語の実行機能を直接サポートしてはいないはずだが)研究・教育プロジェクトとして、ハードもソフトもゼロから組み上げたというのが適切な説明
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
VimとEmacsを除外だなんて (スコア:0)
癖があってお勧めできないのと
比べるにはーっという部分はありそうだけれども
Re: (スコア:0)
vi(とそのバリエーション)は雑多な仕様のキーボードが混在していた古い時代には便利だったが、今となっては特別に持ち上げるほどのことは無い
u**xオタク以外の普通の人はemacsほどのエディタを必要としない
大多数は今使っている統合開発環境に組み込まれているエディタで満足している
個人的にはもう手間暇かけてマクロ組むなんて面倒なことする気がしないので、エディタに特別な好みは無い
エディタ以外の便利な環境ソフトのたぐいを使うことも無くなってしまった
Re: (スコア:0)
S式を使うならvimかemacsでしょ。使い分けるのが面倒だから、他の言語もemacs。統合開発環境が支援してくれる部分は便利ではあるけど、コンパイラレベルではじかれず、実行時エラーとしてしか検出されないようなものを防ぐには、さほど役に立たない気がする。
#自分でemacsでマクロを組むようなことはしないけど、十分便利。Emacs LISPを使うぐらいなら、一手間増えても他の言語を使う。
Re:VimとEmacsを除外だなんて (スコア:0)
Lisp マシンで構造エディタでも使ったら?
Re: (スコア:0)
Lispマシンって今でもあるの?と思ってwikipediaを見たら、やっぱり無い(消え去った高級言語マシンの夢......)
ところで、wikipediaのLISPマシンの項目の中の「その他の高水準言語マシン」のところに「ニクラウス・ヴィルトのLilithプロジェクトでは、Modula-2言語を指向した独自CPUを採用している」とあるが、これはちょっとおかしいよね(Lilithは高水準言語マシンと言えるほど、特定の言語の実行機能を直接サポートしてはいないはずだが)
研究・教育プロジェクトとして、ハードもソフトもゼロから組み上げたというのが適切な説明