アカウント名:
パスワード:
漫画もアニメもそうだけど、何でも学校生活にしてしまうのは、所詮二流の創作物って見られるだけじゃないのか。
作家もライターも学校以外の社会を知らない連中がやってるからか。一日一週間、年中行事で進行するテンプレートが大変都合がいいのか?
スマートフォンがある日常がどう便利で生産的かを説くのには、学生生活であるべきでは無い筈だが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
学園という病理 (スコア:1)
漫画もアニメもそうだけど、何でも学校生活にしてしまうのは、
所詮二流の創作物って見られるだけじゃないのか。
作家もライターも学校以外の社会を知らない連中がやってるからか。
一日一週間、年中行事で進行するテンプレートが大変都合がいいのか?
スマートフォンがある日常がどう便利で生産的かを説くのには、
学生生活であるべきでは無い筈だが。
Re:学園という病理 (スコア:0)
>学生生活であるべきでは無い筈だが。
いや、これスマートフォンの啓蒙書じゃなくて単なる擬人化ネタの本だから。