アカウント名:
パスワード:
というか、8でスタートボタン削除を強制したかと思えば、今度はスタートティップの表示を強制すると……。なんだってこう頑なにユーザーに選択肢を与えず強制することに情熱を傾けるのだろう。他のもっと重要な場面はともかく、ボタンの一つぐらい表示/非表示の設定があっても良かろうものですが。このボタンのせいでサポートコストが跳ね上がるような性格の物でもあるまいし。
UIに限りませんが、「『選択』ができることそのもの」を嫌がる人というのが一定数いらっしゃいます。ひょっとしたら多数派かも。ある番組で見掛けたのは、ジャパネットたかたで買うのは、(他にもっと安いところがあると知っていても、)1種類を「押しつけてくれる」からだ、という客でした
iPhoneとAndroidに似た関係とでもいいましょうか…
基本的なUIが環境によって変わると、電話サポートなどの際に混乱の元になるからメーカーとしては統一したいというのはあるのではないでしょうか。
で、そのiOSやAndroidにはスタートメニューが何種類もあって選べるの?
サポートセンターの人の確認事項もまた一つ増えるわけです
MSも使ってるとされるPairwise法(All-Pair法) [gihyo.jp]とか使えば倍にはならんと思いますが。
http://srad.jp/comments.pl?sid=605370&cid=2414792 [srad.jp]みたいな、たくさん選ばせろみたいなのに付きあうといくらテストケースを刈ったとしても、何倍にもなりますね。
倍以上だよ。
Windows95が出たころ、初心者がマイコンピューターへのアクセス方法が複数あることに混乱していました。選択肢があることによって複雑さが増します。当然サポートコストも無視できないレベルで上がります。OS開発元だけでなく、アプリケーション開発者の開発コストも上がります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
UI (スコア:3)
共通認識となるユーザーインターフェースを、ころころ変更した場合、
苦情が一定数出るのは避けられないでしょう
Re:UI (スコア:0)
というか、8でスタートボタン削除を強制したかと思えば、今度はスタートティップの表示を強制すると……。
なんだってこう頑なにユーザーに選択肢を与えず強制することに情熱を傾けるのだろう。
他のもっと重要な場面はともかく、ボタンの一つぐらい表示/非表示の設定があっても良かろうものですが。
このボタンのせいでサポートコストが跳ね上がるような性格の物でもあるまいし。
Re:UI (スコア:4, 興味深い)
UIに限りませんが、「『選択』ができることそのもの」を嫌がる人というのが
一定数いらっしゃいます。ひょっとしたら多数派かも。
ある番組で見掛けたのは、
ジャパネットたかたで買うのは、(他にもっと安いところがあると知っていても、)
1種類を「押しつけてくれる」からだ、
という客でした
iPhoneとAndroidに似た関係とでもいいましょうか…
Re:UI (スコア:1)
基本的なUIが環境によって変わると、電話サポートなどの際に
混乱の元になるからメーカーとしては統一したいというのはあるのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
で、そのiOSやAndroidにはスタートメニューが何種類もあって選べるの?
Re: (スコア:0)
# スタートティップ非表示が可能になったとしても、非表示時にのみ発生する致命的なバグが出たら叩くでしょどうせ。
Re: (スコア:0)
サポートセンターの人の確認事項もまた一つ増えるわけです
Re: (スコア:0)
MSも使ってるとされるPairwise法(All-Pair法) [gihyo.jp]とか使えば倍にはならんと思いますが。
Re: (スコア:0)
http://srad.jp/comments.pl?sid=605370&cid=2414792 [srad.jp]
みたいな、たくさん選ばせろみたいなのに付きあうといくらテストケースを刈ったとしても、何倍にもなりますね。
Re: (スコア:0)
倍以上だよ。
Re: (スコア:0)
Windows95が出たころ、初心者がマイコンピューターへのアクセス方法が複数あることに混乱していました。
選択肢があることによって複雑さが増します。当然サポートコストも無視できないレベルで上がります。
OS開発元だけでなく、アプリケーション開発者の開発コストも上がります。