アカウント名:
パスワード:
この間、A5:SQLを使いました。そして育児や家族のことで大変そうなのは知っていましたが、寄付する気にはなれませんでした。今回この記事を見て、いろいろ考えることはあったのですが、「がんばって」としか言えない自分自身にも嫌悪感というか、残念な気持ちにもなりました。
東日本大震災の被災者への寄付には抵抗がなかったのですが、個人への寄付はハードルが上がる、というのは自分だけではないはずです。なぜハードルが上がるのかというと、同じように困っている人は他にもいるだろうから、平等にしたい、でもすべてに寄付するのは現実的ではない、という気持ちがあるからだと思います。
いいかえれば、特定の誰かを対象とせず、「同じように困っている人」を平等に助けられる仕組みがあれば、寄付は増えるかもしれません。自分の頭で思いつくのは、NPOなどが支援団体として入り、その団体を経由して寄付金を配分するような仕組みですが、これだとハードルが下がりそうな気がしません。何かうまい具合に、支援しやすくなる仕組みを作れないものかなと思いますが、思いつかないものですね。
> 特定の誰かを対象とせず、「同じように困っている人」を平等に助けられる仕組み
それが国や自治体の存在意義であり、我々は税金という形で既に納めているってことですね。
もしちろん復興予算流用や生活保護の不正受給などの問題は度々あるわけですが、我々には少なくともそれを監視したり、きちんと困っている人々に行き渡らせる事ができる政治家を選んだりする「仕組み」はあるわけなのでその仕組みがきちんと働くようにして行けばよいのだと思います。
やめろ。政府をこれ以上大きくするのはやめてくれ。
困ってる人がいてそれを助けたい人がいるなら、勝手にそうすればいい。その人を助けたいと思う人がいないのなら、その人は助かるべきではない。頼むから、その人を助けたいとも思わない人から無理矢理むしり取ってそのひとに渡すようなことはしないでくれ。
日本は世界でもトップクラスに税金が高いけど、それが国民に還元されていないだけ。子供にかける税金が少なかったりして税金の使い道の問題。
君みたいな人が無駄に税金を使っているんだろうなとわかるよ。
今本が手元にないんでソースが出せないけど、以前読んだ本(多分、吉本佳生著『日本の景気は賃金が決める』)に、日本では再分配により、再分配の前よりも格差が拡がるようになっているとか。
再配分による格差是正効果が低く、かつ相対的に裕福な高齢者層は再配分効果が高く、相対的に貧困な若年層で再配分効果が低い(というかほとんどない)のが現状です。
元資料が少し古いですが、平成21年度 年次経済財政報告の第2節 賃金・所得格差と再分配効果を参照のこと。第3-2-12図や第3-2-16図がわかりやすいでしょうかhttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b03020.html [cao.go.jp]
そうだよ。だから自民は利権集団なんだよ。上でもあるけど日本の税金が安いとデマを流す人は大抵一般会計だけしか言わないからねw財務省の告知でも同じような口調だったりするw
日本の税金は特別会計があり、更には税金として取られない実質税金も沢山存在する。NHK料金やゴミ袋、住民票・戸籍謄本等の料金など。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
寄付に対する心理的ハードル (スコア:2)
この間、A5:SQLを使いました。
そして育児や家族のことで大変そうなのは知っていましたが、寄付する気にはなれませんでした。
今回この記事を見て、いろいろ考えることはあったのですが、「がんばって」としか言えない自分自身にも嫌悪感というか、残念な気持ちにもなりました。
東日本大震災の被災者への寄付には抵抗がなかったのですが、個人への寄付はハードルが上がる、というのは自分だけではないはずです。
なぜハードルが上がるのかというと、同じように困っている人は他にもいるだろうから、平等にしたい、でもすべてに寄付するのは現実的ではない、という気持ちがあるからだと思います。
いいかえれば、特定の誰かを対象とせず、「同じように困っている人」を平等に助けられる仕組みがあれば、寄付は増えるかもしれません。
自分の頭で思いつくのは、NPOなどが支援団体として入り、その団体を経由して寄付金を配分するような仕組みですが、これだとハードルが下がりそうな気がしません。
何かうまい具合に、支援しやすくなる仕組みを作れないものかなと思いますが、思いつかないものですね。
Re: (スコア:1)
> 特定の誰かを対象とせず、「同じように困っている人」を平等に助けられる仕組み
それが国や自治体の存在意義であり、我々は税金という形で既に納めているってことですね。
もしちろん復興予算流用や生活保護の不正受給などの問題は度々あるわけですが、
我々には少なくともそれを監視したり、きちんと困っている人々に行き渡らせる事ができる政治家を選んだりする「仕組み」はあるわけなので
その仕組みがきちんと働くようにして行けばよいのだと思います。
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
やめろ。政府をこれ以上大きくするのはやめてくれ。
困ってる人がいてそれを助けたい人がいるなら、勝手にそうすればいい。
その人を助けたいと思う人がいないのなら、その人は助かるべきではない。
頼むから、その人を助けたいとも思わない人から無理矢理むしり取って
そのひとに渡すようなことはしないでくれ。
Re: (スコア:0)
日本は世界でもトップクラスに税金が高いけど、
それが国民に還元されていないだけ。
子供にかける税金が少なかったりして税金の使い道の問題。
君みたいな人が無駄に税金を使っているんだろうなとわかるよ。
Re:寄付に対する心理的ハードル (スコア:0)
今本が手元にないんでソースが出せないけど、以前読んだ本(多分、吉本佳生著『日本の景気は賃金が決める』)に、日本では再分配により、再分配の前よりも格差が拡がるようになっているとか。
Re:寄付に対する心理的ハードル (スコア:1)
再配分による格差是正効果が低く、
かつ相対的に裕福な高齢者層は再配分効果が高く、
相対的に貧困な若年層で再配分効果が低い(というかほとんどない)のが現状です。
元資料が少し古いですが、平成21年度 年次経済財政報告の第2節 賃金・所得格差と再分配効果を参照のこと。
第3-2-12図や第3-2-16図がわかりやすいでしょうか
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b03020.html [cao.go.jp]
Re: (スコア:0)
そうだよ。
だから自民は利権集団なんだよ。
上でもあるけど日本の税金が安いとデマを流す人は大抵一般会計だけしか言わないからねw
財務省の告知でも同じような口調だったりするw
日本の税金は特別会計があり、更には税金として取られない実質税金も沢山存在する。
NHK料金やゴミ袋、住民票・戸籍謄本等の料金など。