アカウント名:
パスワード:
この間、A5:SQLを使いました。そして育児や家族のことで大変そうなのは知っていましたが、寄付する気にはなれませんでした。今回この記事を見て、いろいろ考えることはあったのですが、「がんばって」としか言えない自分自身にも嫌悪感というか、残念な気持ちにもなりました。
東日本大震災の被災者への寄付には抵抗がなかったのですが、個人への寄付はハードルが上がる、というのは自分だけではないはずです。なぜハードルが上がるのかというと、同じように困っている人は他にもいるだろうから、平等にしたい、でもすべてに寄付するのは現実的ではない、という気持ちがあるからだと思います。
いいかえれば、特定の誰かを対象とせず、「同じように困っている人」を平等に助けられる仕組みがあれば、寄付は増えるかもしれません。自分の頭で思いつくのは、NPOなどが支援団体として入り、その団体を経由して寄付金を配分するような仕組みですが、これだとハードルが下がりそうな気がしません。何かうまい具合に、支援しやすくなる仕組みを作れないものかなと思いますが、思いつかないものですね。
> 特定の誰かを対象とせず、「同じように困っている人」を平等に助けられる仕組み
それが国や自治体の存在意義であり、我々は税金という形で既に納めているってことですね。
もしちろん復興予算流用や生活保護の不正受給などの問題は度々あるわけですが、我々には少なくともそれを監視したり、きちんと困っている人々に行き渡らせる事ができる政治家を選んだりする「仕組み」はあるわけなのでその仕組みがきちんと働くようにして行けばよいのだと思います。
やめろ。政府をこれ以上大きくするのはやめてくれ。
困ってる人がいてそれを助けたい人がいるなら、勝手にそうすればいい。その人を助けたいと思う人がいないのなら、その人は助かるべきではない。頼むから、その人を助けたいとも思わない人から無理矢理むしり取ってそのひとに渡すようなことはしないでくれ。
そういう考え方が国力低下を招くのに…
いや、政府を必要以上に大きくしても国力低下するだろ。#公務員の方ですか?
今以上→必要以上:議論のすり替えですか。そもそも「必要以上には必要ない」って当たり前です。。
国民生活に直結する公務員の規模が足りないのは確かですが、余っているところがあるから、端的に言えば自衛隊を半分にすれば全体としては今の規模でも大丈夫かも。何事も PDCA が必要なので断言はできんが。
私の職業が何の関係がある? (公務員では無いが)
日本の場合は公務員の給与が高いからねえ。最近は事務なんかに非正規が増えてるとは聞くけれども。
国家~個人というクライアント/サーバーモデルな思考をする人か、国というクラスタを構成する個人の集合が国家であるというP2P的な発想をする人か、で変わってくる気がします。
P2P的な考えをする人なら、そこに国家の介在があることをうざったく感じるのではないでしょうか。私もそう思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
寄付に対する心理的ハードル (スコア:2)
この間、A5:SQLを使いました。
そして育児や家族のことで大変そうなのは知っていましたが、寄付する気にはなれませんでした。
今回この記事を見て、いろいろ考えることはあったのですが、「がんばって」としか言えない自分自身にも嫌悪感というか、残念な気持ちにもなりました。
東日本大震災の被災者への寄付には抵抗がなかったのですが、個人への寄付はハードルが上がる、というのは自分だけではないはずです。
なぜハードルが上がるのかというと、同じように困っている人は他にもいるだろうから、平等にしたい、でもすべてに寄付するのは現実的ではない、という気持ちがあるからだと思います。
いいかえれば、特定の誰かを対象とせず、「同じように困っている人」を平等に助けられる仕組みがあれば、寄付は増えるかもしれません。
自分の頭で思いつくのは、NPOなどが支援団体として入り、その団体を経由して寄付金を配分するような仕組みですが、これだとハードルが下がりそうな気がしません。
何かうまい具合に、支援しやすくなる仕組みを作れないものかなと思いますが、思いつかないものですね。
Re: (スコア:1)
> 特定の誰かを対象とせず、「同じように困っている人」を平等に助けられる仕組み
それが国や自治体の存在意義であり、我々は税金という形で既に納めているってことですね。
もしちろん復興予算流用や生活保護の不正受給などの問題は度々あるわけですが、
我々には少なくともそれを監視したり、きちんと困っている人々に行き渡らせる事ができる政治家を選んだりする「仕組み」はあるわけなので
その仕組みがきちんと働くようにして行けばよいのだと思います。
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
やめろ。政府をこれ以上大きくするのはやめてくれ。
困ってる人がいてそれを助けたい人がいるなら、勝手にそうすればいい。
その人を助けたいと思う人がいないのなら、その人は助かるべきではない。
頼むから、その人を助けたいとも思わない人から無理矢理むしり取って
そのひとに渡すようなことはしないでくれ。
Re:寄付に対する心理的ハードル (スコア:3)
そういう考え方が国力低下を招くのに…
Re: (スコア:0)
いや、政府を必要以上に大きくしても国力低下するだろ。
#公務員の方ですか?
Re:寄付に対する心理的ハードル (スコア:2)
今以上→必要以上:議論のすり替えですか。そもそも「必要以上には必要ない」って当たり前です。。
国民生活に直結する公務員の規模が足りないのは確かですが、余っているところがあるから、端的に言えば自衛隊を半分にすれば全体としては今の規模でも大丈夫かも。何事も PDCA が必要なので断言はできんが。
私の職業が何の関係がある? (公務員では無いが)
Re: (スコア:0)
日本の場合は公務員の給与が高いからねえ。
最近は事務なんかに非正規が増えてるとは聞くけれども。
Re: (スコア:0)
国家~個人というクライアント/サーバーモデルな思考をする人か、
国というクラスタを構成する個人の集合が国家であるというP2P的な発想をする人か、
で変わってくる気がします。
P2P的な考えをする人なら、そこに国家の介在があることをうざったく感じるのではないでしょうか。
私もそう思います。