アカウント名:
パスワード:
ロシアは鉛筆を使うんじゃなかったのか。
まああちらはタイプライターを使った経験のある人が多いから、手描きより馴染みがあるんだろうか。
しかし、一度便利に慣れた人に、ローテクの押し付けがうまくいくんだろうか。結局、電子タイプライターで打った文字を、スキャンしてEメールで送ったりしなければいいが。
それじゃ日本の公務員が作ったpdfだ
エニグマの生成する暗号にエニアックで解析し対抗したアメリカ、一方ロシアは鉛筆を使ったってわけで、タイプライターもあまり変わらないかもしれない。暗号を生成する側になってるという立場の違いを除けば。
細かい話だけど、エニグマの暗号解読したのはイギリスのコロッサスね。
長いこと長いこと機密扱いだったせいで、世界初のプログラマブルな電子デジタル計算機の座をずっとエニアックに取られていた。そのエニアックは砲弾の弾道解析目的で、完成したのは戦後。でもまぁ、コロッサスは完全な汎用コンピュータではなかったから、エニアックが始祖としても間違いではないかな。
過去にミグに使われている真空管も揶揄されたけど、当時の電磁パルス対策レベルからすると核戦争を想定した戦場では真空管でなければ役に立たないとう話が出て・・・
あれってマグネトロンだろ?高周波発振では今でも普通に使われてるよ。最近は高精度制御が可能になったから兵器への採用がかえって増えるんじゃないか?
アメリカ在住ですが筆記体が衰退してるという認識はないですよ。小学校で必ず習うから恐らくたいていの人は筆記体が書けるとおもいます。まあ不法移民者などを含め、学校に行けない人も一定の割合でいるので全員ではないでしょうけどそれをもって衰退しているとはいいがたいですね。
うちの子供ですらすぐ覚えたからきっと簡単なんでしょう。あと基本的に一文字ずつ判読せず文脈とイメージで単語を読み取ってるようなので少々適当でもちゃんと読めるらしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
つーか (スコア:1)
ロシアは鉛筆を使うんじゃなかったのか。
まああちらはタイプライターを使った経験のある人が多いから、手描きより馴染みがあるんだろうか。
しかし、一度便利に慣れた人に、ローテクの押し付けがうまくいくんだろうか。
結局、電子タイプライターで打った文字を、スキャンしてEメールで送ったりしなければいいが。
Re:つーか (スコア:2)
それじゃ日本の公務員が作ったpdfだ
Re: (スコア:0)
エニグマの生成する暗号にエニアックで解析し対抗したアメリカ、一方ロシアは鉛筆を使ったってわけで、タイプライターもあまり変わらないかもしれない。
暗号を生成する側になってるという立場の違いを除けば。
Re:つーか (スコア:1)
細かい話だけど、エニグマの暗号解読したのはイギリスのコロッサスね。
長いこと長いこと機密扱いだったせいで、世界初のプログラマブルな電子デジタル計算機の座をずっとエニアックに取られていた。
そのエニアックは砲弾の弾道解析目的で、完成したのは戦後。
でもまぁ、コロッサスは完全な汎用コンピュータではなかったから、エニアックが始祖としても間違いではないかな。
Re: (スコア:0)
過去にミグに使われている真空管も揶揄されたけど、
当時の電磁パルス対策レベルからすると核戦争を想定した戦場では真空管でなければ役に立たないとう話が出て・・・
Re: (スコア:0)
あれってマグネトロンだろ?
高周波発振では今でも普通に使われてるよ。
最近は高精度制御が可能になったから兵器への採用がかえって増えるんじゃないか?
Re:つーか (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
アメリカ在住ですが筆記体が衰退してるという認識はないですよ。
小学校で必ず習うから恐らくたいていの人は筆記体が書けるとおもいます。
まあ不法移民者などを含め、学校に行けない人も一定の割合でいるので全員ではないでしょうけど
それをもって衰退しているとはいいがたいですね。
うちの子供ですらすぐ覚えたからきっと簡単なんでしょう。
あと基本的に一文字ずつ判読せず文脈とイメージで単語を読み取ってるようなので少々適当でもちゃんと読めるらしい。