アカウント名:
パスワード:
自身は旧帝大の宇宙物理系学科ですが、脱落のモードはまったく分野によって違う
実験系だと、装置の故障やプロジェクトの進捗遅延で年限内に成果が出ないことが明らかになって脱落するとかは同級生でも1割くらいいるような気がする。
これは、例えば宇宙物理だとよくあることだと言えるけど、生物のように無数にテーマが設定できうる場合なら、研究開始時点で指導教官によってある程度見直しがなされるだろうから、途中破綻は少ないはず。あるいは、すでに動いているプロジェクトの論文量産フェーズとかだと、失敗はありえない。
一方、宇宙関係の理論系だと、修論発表後に、「君は才能がないから就職先を探しなさい」ってなこともよくあるようで実際才能がなけりゃお話にならない。
旧帝大はすごいな
うちの地方情報系大学だと、4年の卒論でとりあえず動くプログラムを作って、同じ研究室+友達ぐらいを呼んでプログラムを使ってもらって感想をもらって、適当にグラフ作ったらかなり良い卒論に入りますよ。
卒論落ちる人は、学校に来ない人/来てもプログラムを書かない/書けない人
最悪プログラムが書けなくても教授が先輩の作ったプログラムのどこそこをちょっと書き換えて云々と指導するから、最終的には、学校に来ない人だけが落ちる。
地方情報系大学はすごいな、卒論があるなんて。地方総合大学(つまりとにかく色々学科作ってみた大学)だと「卒論を課すと卒業できなくなるからやめろ」と教授会で揉めるんだぞ。卒論が書いた時点ですごく偉い人扱い。#下を見たらきりがない
ホント潰せよその大学
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
文系理系って関係ないような、、、 (スコア:2, 興味深い)
自身は旧帝大の宇宙物理系学科ですが、脱落のモードはまったく分野によって違う
実験系だと、装置の故障やプロジェクトの進捗遅延で年限内に成果が出ないことが明らかになって脱落するとかは
同級生でも1割くらいいるような気がする。
これは、例えば宇宙物理だとよくあることだと言えるけど、生物のように無数にテーマが設定できうる場合なら、
研究開始時点で指導教官によってある程度見直しがなされるだろうから、途中破綻は少ないはず。あるいは、すでに
動いているプロジェクトの論文量産フェーズとかだと、失敗はありえない。
一方、宇宙関係の理論系だと、修論発表後に、「君は才能がないから就職先を探しなさい」ってなこともよくあるようで
実際才能がなけりゃお話にならない。
Re: (スコア:0)
旧帝大はすごいな
うちの地方情報系大学だと、4年の卒論でとりあえず動くプログラムを作って、
同じ研究室+友達ぐらいを呼んでプログラムを使ってもらって感想をもらって、
適当にグラフ作ったらかなり良い卒論に入りますよ。
卒論落ちる人は、学校に来ない人/来てもプログラムを書かない/書けない人
最悪プログラムが書けなくても教授が先輩の作ったプログラムのどこそこを
ちょっと書き換えて云々と指導するから、最終的には、学校に来ない人だけが落ちる。
Re: (スコア:0)
地方情報系大学はすごいな、卒論があるなんて。
地方総合大学(つまりとにかく色々学科作ってみた大学)だと
「卒論を課すと卒業できなくなるからやめろ」と教授会で揉めるんだぞ。
卒論が書いた時点ですごく偉い人扱い。
#下を見たらきりがない
Re:文系理系って関係ないような、、、 (スコア:0)
ホント潰せよその大学