アカウント名:
パスワード:
メタンハイドレート開発を打ち消す為の出来レースでしょ。ガス・石油となるべきものが、断層から漏れでて海底に湧きでてメタハイになる。ガスが湧きでてるのにガスが地底に貯まってるなんて、誰が考えてもおかしいでしょ。
メタンハイドレードを採掘すると、採掘可能なガス田の量が減るっていう事実でもあるの?
もし関連があるとしても、採掘してもコストが合わないガス田なら、無くなっても誰も困らないじゃない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
メタハイ潰し (スコア:0)
メタンハイドレート開発を打ち消す為の出来レースでしょ。
ガス・石油となるべきものが、断層から漏れでて海底に
湧きでてメタハイになる。
ガスが湧きでてるのにガスが地底に貯まってるなんて、
誰が考えてもおかしいでしょ。
Re:メタハイ潰し (スコア:0)
メタンハイドレードを採掘すると、採掘可能なガス田の量が減るっていう事実でもあるの?
もし関連があるとしても、採掘してもコストが合わないガス田なら、無くなっても誰も困らないじゃない。