アカウント名:
パスワード:
http://science.srad.jp/story/13/07/26/2222200/ [srad.jp]
何故かあちらの関連ストーリーにも入ってないな。
眩しいのもそうですが、この光は山頂で反射してから届くのですから、北側からの照射ですよね。 北半球では南側からの照射に合わせて建造物が設計されていると思うのですが、中央広場を照らすだけだから違和感が伴っても気にしない、と言う事なのでしょうか。
#この緯度の冬って太陽上がってくるんですよね?
さすがに夜は照らさないでしょう。
# 反射衛星使うなら光害もありえるかも
夜は照らせないが正しいですね。だって少々高い山の上だってちょっと昼が長くなるだけで、夜は夜ですから。月明かりを反射すれば多少害になるかもしれませんが、わざわざ調整しない限りそうはならんでしょう。
もし反射衛星が使えたら、夜が云々の話でなく軍事的な問題が起きると思うので、それはそれで。平和に使えばこんなすごいものもないのですが。特定地域の気温を数度上昇させるだけで、その国に壊滅的被害をもたらせます。
・・・誰か使ってんじゃないだろうな。このごろ異常に熱いが。テレビじゃ温暖化ガーって喜んでるけど、そういう長期的なやつじゃなく、短期的に変だよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
そして光害が発生 (スコア:0)
http://science.srad.jp/story/13/07/26/2222200/ [srad.jp]
何故かあちらの関連ストーリーにも入ってないな。
Re:そして光害が発生 (スコア:2)
眩しいのもそうですが、この光は山頂で反射してから届くのですから、
北側からの照射ですよね。
北半球では南側からの照射に合わせて建造物が設計されていると
思うのですが、中央広場を照らすだけだから違和感が伴っても気にしない、
と言う事なのでしょうか。
#この緯度の冬って太陽上がってくるんですよね?
Re:そして光害が発生 (スコア:1)
さすがに夜は照らさないでしょう。
# 反射衛星使うなら光害もありえるかも
Re: (スコア:0)
夜は照らせないが正しいですね。
だって少々高い山の上だってちょっと昼が長くなるだけで、夜は夜ですから。
月明かりを反射すれば多少害になるかもしれませんが、わざわざ調整しない限りそうはならんでしょう。
もし反射衛星が使えたら、夜が云々の話でなく軍事的な問題が起きると思うので、それはそれで。
平和に使えばこんなすごいものもないのですが。
特定地域の気温を数度上昇させるだけで、その国に壊滅的被害をもたらせます。
・・・誰か使ってんじゃないだろうな。このごろ異常に熱いが。
テレビじゃ温暖化ガーって喜んでるけど、そういう長期的なやつじゃなく、短期的に変だよね。