アカウント名:
パスワード:
もしかしたら、近隣で天体観測していた人が早期に発見できたかも知れない、地球に落着する小天体を、夜空を照らした為に発見を遅らせる事になるかも知れません。人類の生存確率の向上という絶対の公共の福祉の為に、人類の滅亡確率を減らすべく、毎夜星空を観測していると自負されてらっしゃる方々の妨害は避けるべきでしょう。
その上で、不快害虫が集まりにくい暗めの黄色い明かりとか、如何にもその内点滅でも始めそうな薄暗い蛍光灯とかにすれば(点滅し始めたら更新してください)、近所との軋轢も減るでしょう。センサーライトは人によっては犯罪者扱いされている様で不快かも知れませんから、電気は食いますが常夜灯(時間制限可)とかの方が、平穏な近所付き合いをもたらすでしょう。
そんな遠くの星の心配より、暗い夜道のほうが心配だな。センサーライトだって平穏な近所付き合いのために付けるんじゃなくて、犯罪者を敬遠させるために付けるんだから、常夜燈じゃ意味ない。それならつけないほうが電気代の分まだマシ。
大体「センサーライトなんて私を犯罪者扱いか!不快だ!」なんて言い出す人、見たことないけど、もし居たとしてら、そういう人偏屈な人と平穏な近所付き合いなんて最初から無理だろ。
天下の公道を歩いていて、敷地内に入ったわけでもないのに突然センサーライトが光るのは不愉快ですけどね。お前さんの家なんぞ興味が無いから、センサーの向きを考えろよ、と思います。意味も無く、人が通りかかっただけで光るなら、電気代も勿体ないだろうに。
言いたいことは分からなくもないけど、たかがそれくらいのことで不愉快とか言ってたら、世の中は不愉快だらけじゃないですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
夜空を照らすな (スコア:0)
もしかしたら、近隣で天体観測していた人が早期に発見できたかも知れない、地球に落着する小天体を、夜空を照らした為に発見を遅らせる事になるかも知れません。
人類の生存確率の向上という絶対の公共の福祉の為に、人類の滅亡確率を減らすべく、毎夜星空を観測していると自負されてらっしゃる方々の妨害は避けるべきでしょう。
その上で、不快害虫が集まりにくい暗めの黄色い明かりとか、如何にもその内点滅でも始めそうな薄暗い蛍光灯とかにすれば(点滅し始めたら更新してください)、近所との軋轢も減るでしょう。
センサーライトは人によっては犯罪者扱いされている様で不快かも知れませんから、電気は食いますが常夜灯(時間制限可)とかの方が、平穏な近所付き合いをもたらすでしょう。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
そんな遠くの星の心配より、暗い夜道のほうが心配だな。
センサーライトだって平穏な近所付き合いのために付けるんじゃなくて、犯罪者を敬遠させるために付けるんだから、
常夜燈じゃ意味ない。それならつけないほうが電気代の分まだマシ。
大体「センサーライトなんて私を犯罪者扱いか!不快だ!」なんて言い出す人、見たことないけど、
もし居たとしてら、そういう人偏屈な人と平穏な近所付き合いなんて最初から無理だろ。
Re: (スコア:1)
天下の公道を歩いていて、敷地内に入ったわけでもないのに突然センサーライトが光るのは不愉快ですけどね。
お前さんの家なんぞ興味が無いから、センサーの向きを考えろよ、と思います。
意味も無く、人が通りかかっただけで光るなら、電気代も勿体ないだろうに。
Re:夜空を照らすな (スコア:0)
言いたいことは分からなくもないけど、
たかがそれくらいのことで不愉快とか言ってたら、世の中は不愉快だらけじゃないですか?