アカウント名:
パスワード:
ニンテンドーはすぐ壊れるのでこういう製品は大歓迎ですねきっと壊れたら買い換えてくださいって思ってるんだろうけどあんな高いもの簡単に買い替えできませんし(汗汗)
>ニンテンドーはすぐ壊れるのでこういう製品は大歓迎ですね
任天堂製品で壊れた記憶があるのは、酷使しまくったDSのヒンジくらいですね。まぁ、任天堂も変な製品をいっぱい出してるので、中には壊れやすいものもあるんでしょうが。
>きっと壊れたら買い換えてくださいって思ってるんだろうけどあんな高いもの簡単に買い替えできませんし(汗汗)
修理は受け付けていたはずですよ。
任天堂はファミコンのパチもんとか結構出てますから、それと勘違いしてるんでは?
え?カセット壊れるの?いったい、どんな使い方すれば、あのカセット壊せるの?
それとも本体が壊れる?それはそれで、どんな使い方?そして、なんで修理しようと思わないの?
カセットふーふーしたり、あきらめて水洗いしたことないのか?
#2431059は20年前の話をもとにdisってるの?
こういうネガキャン書き込みをして小遣い稼がないと死んでしまう職業の人なんですよ。察してあげて下さい。
Microsoftを叩くのが正義!な/.J的なコメントで心温まるよね
本体は頑丈で定評があるわけですが、しかし、ここではマジコンの話してるのだから、本体の故障は全然関係ないですね。
マジコンが必要だとしたら問題はROMカードなわけですが、ROMカードだと踏んだぐらいじゃ壊れませんよね、昔のカセットやCDなら壊れても。
火葬すれば壊れると思いますよ。脆弱ですね燃やしたぐらいで壊れるメディアなんて。
火葬すれば壊れると思いますよ。
今はプラスチック類等の、燃やすと有害な物は仮想してくれませんよ。個人でやるにしても、多くの都市で条例でできません。
# どうでもいい所に噛み付いてみた。オフトピだけどIDで…
> 個人でやるにしても、多くの都市で条例でできません。どんな条例で?
まさか、野焼きしないと燃えないとか思ってないよね。あんな小さいものが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
興味深い (スコア:-1)
ニンテンドーはすぐ壊れるのでこういう製品は大歓迎ですね
きっと壊れたら買い換えてくださいって思ってるんだろうけどあんな高いもの簡単に買い替えできませんし(汗汗)
Re:興味深い (スコア:1)
>ニンテンドーはすぐ壊れるのでこういう製品は大歓迎ですね
任天堂製品で壊れた記憶があるのは、酷使しまくったDSのヒンジくらいですね。
まぁ、任天堂も変な製品をいっぱい出してるので、中には壊れやすいものもあるんでしょうが。
>きっと壊れたら買い換えてくださいって思ってるんだろうけどあんな高いもの簡単に買い替えできませんし(汗汗)
修理は受け付けていたはずですよ。
任天堂はファミコンのパチもんとか結構出てますから、それと勘違いしてるんでは?
Re: (スコア:0)
え?カセット壊れるの?
いったい、どんな使い方すれば、あのカセット壊せるの?
それとも本体が壊れる?
それはそれで、どんな使い方?
そして、なんで修理しようと思わないの?
Re: (スコア:0)
カセットふーふーしたり、あきらめて水洗いしたことないのか?
Re: (スコア:0)
カセットの方も端子むき出しで子供の引き出しや押入れの段ボール箱の中にしまってあるのがデフォでした。
思い返してみるとずいぶん厳しい環境で運用されてたなあ、と思います。そりゃ読めなくなることもあらあな、とw
それはそうと個人的にはDS、3DSの携帯機のROMが読めなくなったことは幸運にも一度もありません。
大人になって保管がよくなったのが一番の理由でしょうが、ファミコン時代のROMカセットと違ってちっこいのでお子様もむき出しで持ち歩く子は少ないようです。
観測した範囲ではコレクションケースみたいのに入れてたり、しまう時も多少かさばっても(中古買い取りのこととかもあるんでしょうが)ケースに入れてる子が多いようです。
Re: (スコア:0)
#2431059は20年前の話をもとにdisってるの?
Re: (スコア:0)
こういうネガキャン書き込みをして小遣い稼がないと死んでしまう職業の人なんですよ。察してあげて下さい。
Re: (スコア:0)
Microsoftを叩くのが正義!な/.J的なコメントで心温まるよね
Re: (スコア:0)
本体は頑丈で定評があるわけですが、
しかし、ここではマジコンの話してるのだから、本体の故障は全然関係ないですね。
マジコンが必要だとしたら問題はROMカードなわけですが、
ROMカードだと踏んだぐらいじゃ壊れませんよね、昔のカセットやCDなら壊れても。
火葬すれば壊れると思いますよ。
脆弱ですね燃やしたぐらいで壊れるメディアなんて。
Re:興味深い (スコア:1)
火葬すれば壊れると思いますよ。
今はプラスチック類等の、燃やすと有害な物は仮想してくれませんよ。
個人でやるにしても、多くの都市で条例でできません。
# どうでもいい所に噛み付いてみた。オフトピだけどIDで…
Re: (スコア:0)
> 個人でやるにしても、多くの都市で条例でできません。
どんな条例で?
まさか、野焼きしないと燃えないとか思ってないよね。あんな小さいものが。