アカウント名:
パスワード:
折りたたみ式とかiModeとかでぶいぶい言わせてたのに凋落が早かったですね。何が悪かったんですかね?特にiPhone以降、もう復活の目ってなかったのかな誰が経営してても。
スマホ移行期の、まだAndroidがOSとして安定しておらず、しかもH/Wに余裕が無かった時にどうでもいいオサイフ機能だとか防水だとかワンセグだとかに血道を上げた結果、不安定で電池が持たず使い勝手が悪くOSアップデートにも追従しにくい、再起動と再セットアップが一番よく使う機能みたいな製品を量産してたら、そりゃあ碌なブランドイメージにはならないと思いますわ。
お財布は知らんが、防水とかワンセグにはそれなりに需要があるんじゃね?
お財布って前は、これからは必須の機能、みたいな扱いだった記憶があるんだが、今はどうなんだろ。Suica、PASMOで解決とか?
開発の優先順位の問題。まずは安定して動作すること。そして実用的な稼働時間を確保すること。防水機構で放熱が追いつかなくなった結果、すぐヒートオーバーして充電もままならないとか本末転倒でしょ。
> 防水機構で放熱が追いつかなくなった結果、すぐヒートオーバーして充電もままならないとか> 本末転倒でしょ。
極端な例を出すならなんでも言えちゃうよ。ちなみに店頭展示のiPhoneでもオーバーヒート警告はよく出てますよ。現実見てね。
2.x時代までのいわゆる国産全部入りスマホはほぼ全て該当してたような。特に防水初期は酷かった。
>ちなみに店頭展示のiPhoneでもオーバーヒート警告はよく出てますよ。現実見てね。の方こそが希少な「極端な例」だと思うなあ。
クアッドコアどころか、デュアルコアやシングルコアでも熱問題抱えてましたよ。特にMediasとArrowsは酷かった。
一度使ったらカード型Suicaには戻れないってぐらい、おサイフケータイ便利なんだけど。スマホ操作しながら改札通るとかスムーズで快感。オートチャージとどこでもチャージで紙幣小銭管理から解放。限定はされるけどポイントカードからも解放。正直おサイフケータイ機能は使わなきゃもったいない。
逆にワンセグは出勤直前に見てたテレビの続きが気になった時に便利かなという程度。
> オートチャージとどこでもチャージで紙幣小銭管理から解放。
Suicaのチャージ残額は駅で払い戻しが可能だし、Suica圏で生活してたらどうせチャージをカラにするのは引っ越しとかでSuicaを使わなくなる時くらいなのでチマチマオートチャージしなくても、一回1万とかそれ以上とかチャージしちゃえば結局ほとんど再チャージの手間はかからないよ。
結局ほとんど再チャージの手間はかからないよ。
オートチャージの価値は"ほとんど"を"全く"に出来ることです。0.1が0.01になろうが0.001になろうが、0との違いは大きいのです。
オートチャージ使っても0にはならないけどな。
あれ?オートチャージって改札でしかできないんでなかったっけ。「Q:オートチャージサービスとは?A:自動改札機を通って入場する際に、チャージ残額が一定金額以下になると、あらかじめ設定した金額がクレジット決済で自動的にチャージされるサービスです。(サービス利用料無料)オートチャージ可能エリアは、首都圏Suica・PASMOエリアおよび新潟・仙台エリアです。 」 http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/auto_chrg.html#anchor-1 [jreast.co.jp]
オートチャージはカード型Suicaでも使えるんで、おサイフケータイに限ったメリットじゃないですよ。おサイフケータイのメリットは、いつでも残高確認とチャージができるところ。
私の場合、オートチャージでは残高3000円ぐらいになるようにしてますが、ヨドバシとかでそれ以上の買い物するときにはその場で必要なだけチャージしてます。SuicaやEdyだとポイント還元率が現金と変わらないので。
あと、オートチャージはタイミングによって思ったよりも少ない額しかチャージされてないことがあるので、残高確認もよく使います。特に食事の支払いのときなどは、席で残高確認(足りなければチャージ)してからレジにいけるので重宝してます。
# Suicaに1万円以上チャージできるほど男気溢れる人から見たらセコい話かも
オートチャージを使えば> 一回1万とかそれ以上とかチャージしちゃえばすら、まず不要になるんだけどね。
カード型Suicaの時は1回のチャージで必ず2万ギリギリまで入れてたけど、現金持参で券売機並んでチャージとか本当面倒だった。しかしチャージさぼって残額が減りすぎると今度は支払い手段として心許無くなる罠。
今はモバスイで1万下回ると1万チャージ設定。1万以上の支払でもその場で残額確認&必要ならその場で手動チャージ可能。紙幣が非常時のお守り程度の存在になってしまった。
>スマホ操作しながら改札通るとかスムーズで快感。これは全く理解できん。改札の近くで、(歩きながら)スマフォ操作なんかするなよって感じ。
そういうのは邪魔にならない所でしなさい。
ワンセグは“使えるけど使わない”こともある機能だけど、モバイルSuicaは“使おうにも使えない”人も多いから…
Suica圏内の人なら屈指の良カードでもあるビックカメラSuica作るだけと思うけど、使おうにも使えないとは??
Suica圏外の人は?
宗教的な理由とかじゃない?
>使おうにも使えないとは??作ろうとしたけど、審査の段階で断られました。
家訓って可能性もあるぞ。
交通系ICカード全国相互利用 [jreast.co.jp]が始まって、ICカード乗車券が使える電車・バスなら大抵使えます。神戸電鉄とか、山陽電車とか、穴が無いわけではないけれど。
あとは、PiTaPa(関西私鉄)圏で買い物できんぐらいか。
圏外なら無理して使うことも無いのでは?EdyやiDだけでもそれなりに便利だし。
ただ出勤時間のJR東日本の改札でも、ごそごそとパスケース取り出してる人が大多数なんだよね。
どう考えても元コメントの想定はこれ(=クレジットカード所持不可能)だと思うんだけどな。別に審査がどうこうじゃなくても、未成年とか。
「おサイフケータイが便利だ」ということを嫌忌とする宗教があるようです。国産の携帯電話が不調だと何故か得意げで嬉しそうな人達もそこの信者だとか。
おサイフケータイって、機種変更する時、めんどくさくありません?
残額確認は、EMoneyReaderとかでなんとかなるしhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaemashita.android.e... [google.com]
物理マネーは私もほぼ使いませんが。
FeliCaが国際規格として採用されずNFCの下位互換規格に成り下がったりワンセグみたいなガラパゴス技術を必至に取り入れたりフルセグにしようとしたらB-CASカードが必要だったり
世界に展開するには色々問題がありすぎるんですよねw
それはOSが糞だったからで、今でも相変わらず糞なのでOSのアップデートが最優先事項になるわけです
私はお財布機能と防水は必須です
iPhone に乗り換えるときに、そこは諦めました(wおサイフケータイは Suica 付きクレジットカードに変え、防水機能はチャック付きポリ袋で我慢(ww
むしろワンセグがいらん。
自分もワンセグは滅多に見ませんが、東日本大震災のときは、ずいぶん役に立ちました。たまたま顧客のところでホームページ更新してたら緊急対策モードになってしまい、徹夜で対応する事態に…# 国の出先機関にて
自分もワンセグは滅多に見ませんが、東日本大震災のときは、ずいぶん役に立ちました。
私もワンセグを長時間見たのは東日本大震災の直後だけだなぁ。普段は建物の中だからワンセグなんて受信できないし。
???「そういう声にお応えしてフルセグを搭載しました!(ドヤァ」
いや、違うから…そういうんじゃないから…
#「多機能」に対する呪縛めいたなんかがある気がしますね。全部入りでないと売れなかったガラケー時代の名残なのか。
たしかにワンセグはいらんな。ブロックノイズだらけでマトモに映らん。
つーても朝晩の電車内とかでそこそこ使っている人は見るから。
ぢつはYoutubeとかniconicoをみてるといったことはありませんか?
俺も防水は必須だな。つか、物量で勝る海外メーカーに、同じ機能で勝負しても勝ち目無いだろ。
自分も防水は必須だなぁ。特にこの季節は胸ポケットに入れてると水滴ベットリになったりするし。
まあ今じゃサムスンもLGもHTCもやってる代物なんで、日本メーカー唯一のアドバンテージもなくなったに等しいですな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
かつては (スコア:0)
折りたたみ式とかiModeとかでぶいぶい言わせてたのに凋落が早かったですね。
何が悪かったんですかね?
特にiPhone以降、もう復活の目ってなかったのかな誰が経営してても。
Re:かつては (スコア:1)
スマホ移行期の、まだAndroidがOSとして安定しておらず、しかもH/Wに余裕が無かった時に
どうでもいいオサイフ機能だとか防水だとかワンセグだとかに血道を上げた結果、
不安定で電池が持たず使い勝手が悪くOSアップデートにも追従しにくい、再起動と再セットアップが
一番よく使う機能みたいな製品を量産してたら、そりゃあ碌なブランドイメージには
ならないと思いますわ。
Re:かつては (スコア:1)
お財布は知らんが、防水とかワンセグにはそれなりに需要があるんじゃね?
お財布って前は、これからは必須の機能、みたいな扱いだった記憶があるんだが、今はどうなんだろ。Suica、PASMOで解決とか?
Re:かつては (スコア:1)
開発の優先順位の問題。
まずは安定して動作すること。そして実用的な稼働時間を確保すること。
防水機構で放熱が追いつかなくなった結果、すぐヒートオーバーして充電もままならないとか
本末転倒でしょ。
Re: (スコア:0)
> 防水機構で放熱が追いつかなくなった結果、すぐヒートオーバーして充電もままならないとか
> 本末転倒でしょ。
極端な例を出すならなんでも言えちゃうよ。
ちなみに店頭展示のiPhoneでもオーバーヒート警告はよく出てますよ。現実見てね。
Re: (スコア:0)
2.x時代までのいわゆる国産全部入りスマホはほぼ全て該当してたような。
特に防水初期は酷かった。
>ちなみに店頭展示のiPhoneでもオーバーヒート警告はよく出てますよ。現実見てね。
の方こそが希少な「極端な例」だと思うなあ。
Re: (スコア:0)
筐体全体で放熱してるから。薄型コンパクトなボディに
クアッドコアの熱々CPU入れちゃうから放熱しきれなくなっちゃう。
色々機能を入れるのは、2年縛りと只同然に見える販売モデルのおかげで
ハイエンドモデルしか売れなくなっちゃった日本市場のいびつさが原因ですね。
Re: (スコア:0)
クアッドコアどころか、デュアルコアやシングルコアでも熱問題抱えてましたよ。
特にMediasとArrowsは酷かった。
Re: (スコア:0)
一度使ったらカード型Suicaには戻れないってぐらい、おサイフケータイ便利なんだけど。
スマホ操作しながら改札通るとかスムーズで快感。
オートチャージとどこでもチャージで紙幣小銭管理から解放。限定はされるけどポイントカードからも解放。
正直おサイフケータイ機能は使わなきゃもったいない。
逆にワンセグは出勤直前に見てたテレビの続きが気になった時に便利かなという程度。
Re:かつては (スコア:1)
> オートチャージとどこでもチャージで紙幣小銭管理から解放。
Suicaのチャージ残額は駅で払い戻しが可能だし、
Suica圏で生活してたらどうせチャージをカラにするのは引っ越しとかでSuicaを使わなくなる時くらいなので
チマチマオートチャージしなくても、一回1万とかそれ以上とかチャージしちゃえば
結局ほとんど再チャージの手間はかからないよ。
Re:かつては (スコア:1)
オートチャージの価値は"ほとんど"を"全く"に出来ることです。0.1が0.01になろうが0.001になろうが、0との違いは大きいのです。
Re: (スコア:0)
オートチャージ使っても0にはならないけどな。
Re: (スコア:0)
あれ?オートチャージって改札でしかできないんでなかったっけ。
「Q:オートチャージサービスとは?
A:自動改札機を通って入場する際に、チャージ残額が一定金額以下になると、
あらかじめ設定した金額がクレジット決済で自動的にチャージされるサービスです。(サービス利用料無料)
オートチャージ可能エリアは、首都圏Suica・PASMOエリアおよび新潟・仙台エリアです。 」
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/auto_chrg.html#anchor-1 [jreast.co.jp]
Re: (スコア:0)
オートチャージはカード型Suicaでも使えるんで、おサイフケータイに限ったメリットじゃないですよ。
おサイフケータイのメリットは、いつでも残高確認とチャージができるところ。
私の場合、オートチャージでは残高3000円ぐらいになるようにしてますが、ヨドバシとかでそれ以上の買い物するときにはその場で必要なだけチャージしてます。
SuicaやEdyだとポイント還元率が現金と変わらないので。
あと、オートチャージはタイミングによって思ったよりも少ない額しかチャージされてないことがあるので、残高確認もよく使います。
特に食事の支払いのときなどは、席で残高確認(足りなければチャージ)してからレジにいけるので重宝してます。
# Suicaに1万円以上チャージできるほど男気溢れる人から見たらセコい話かも
Re: (スコア:0)
オートチャージを使えば
> 一回1万とかそれ以上とかチャージしちゃえば
すら、まず不要になるんだけどね。
Re: (スコア:0)
カード型Suicaの時は1回のチャージで必ず2万ギリギリまで入れてたけど、
現金持参で券売機並んでチャージとか本当面倒だった。
しかしチャージさぼって残額が減りすぎると今度は支払い手段として心許無くなる罠。
今はモバスイで1万下回ると1万チャージ設定。
1万以上の支払でもその場で残額確認&必要ならその場で手動チャージ可能。
紙幣が非常時のお守り程度の存在になってしまった。
Re:かつては (スコア:1)
>スマホ操作しながら改札通るとかスムーズで快感。
これは全く理解できん。
改札の近くで、(歩きながら)スマフォ操作なんかするなよって感じ。
そういうのは邪魔にならない所でしなさい。
Re: (スコア:0)
ワンセグは“使えるけど使わない”こともある機能だけど、モバイルSuicaは“使おうにも使えない”人も多いから…
Re: (スコア:0)
Suica圏内の人なら屈指の良カードでもあるビックカメラSuica作るだけと思うけど、使おうにも使えないとは??
Re:かつては (スコア:1)
Suica圏外の人は?
Re: (スコア:0)
宗教的な理由とかじゃない?
Re: (スコア:0)
>使おうにも使えないとは??
作ろうとしたけど、審査の段階で断られました。
Re: (スコア:0)
家訓って可能性もあるぞ。
Re: (スコア:0)
交通系ICカード全国相互利用 [jreast.co.jp]が始まって、ICカード乗車券が使える電車・バスなら大抵使えます。
神戸電鉄とか、山陽電車とか、穴が無いわけではないけれど。
あとは、PiTaPa(関西私鉄)圏で買い物できんぐらいか。
Re: (スコア:0)
長崎県在住&主な行動範囲なのでまさにそれです。
JR九州自体がICカード使えるようになったのがごく最近で、それでも長崎近郊はほとんど使えず。
交通券は長崎県内のバス会社&路面電車等7社で共通して使える「長崎スマートカード」が便利だし、
おサイフ機能は多くのコンビニその他で使えるEdyがメイン、って状態です。
Re: (スコア:0)
圏外なら無理して使うことも無いのでは?EdyやiDだけでもそれなりに便利だし。
ただ出勤時間のJR東日本の改札でも、ごそごそとパスケース取り出してる人が大多数なんだよね。
Re: (スコア:0)
どう考えても元コメントの想定はこれ(=クレジットカード所持不可能)だと思うんだけどな。
別に審査がどうこうじゃなくても、未成年とか。
Re: (スコア:0)
「おサイフケータイが便利だ」ということを嫌忌とする宗教があるようです。
国産の携帯電話が不調だと何故か得意げで嬉しそうな人達もそこの信者だとか。
Re: (スコア:0)
おサイフケータイって、機種変更する時、めんどくさくありません?
残額確認は、EMoneyReaderとかでなんとかなるし
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaemashita.android.e... [google.com]
物理マネーは私もほぼ使いませんが。
Re: (スコア:0)
FeliCaが国際規格として採用されずNFCの下位互換規格に成り下がったり
ワンセグみたいなガラパゴス技術を必至に取り入れたり
フルセグにしようとしたらB-CASカードが必要だったり
世界に展開するには色々問題がありすぎるんですよねw
Re: (スコア:0)
それはOSが糞だったからで、今でも相変わらず糞なのでOSのアップデートが最優先事項になるわけです
Re: (スコア:0)
私はお財布機能と防水は必須です
Re:かつては (スコア:2)
iPhone に乗り換えるときに、そこは諦めました(w
おサイフケータイは Suica 付きクレジットカードに変え、
防水機能はチャック付きポリ袋で我慢(ww
Re:かつては (スコア:1)
むしろワンセグがいらん。
Re:かつては (スコア:2)
自分もワンセグは滅多に見ませんが、東日本大震災の
ときは、ずいぶん役に立ちました。たまたま顧客の
ところでホームページ更新してたら緊急対策モードに
なってしまい、徹夜で対応する事態に…
# 国の出先機関にて
Re: (スコア:0)
自分もワンセグは滅多に見ませんが、東日本大震災の
ときは、ずいぶん役に立ちました。
私もワンセグを長時間見たのは東日本大震災の直後だけだなぁ。
普段は建物の中だからワンセグなんて受信できないし。
Re:かつては (スコア:1)
???「そういう声にお応えしてフルセグを搭載しました!(ドヤァ」
いや、違うから…そういうんじゃないから…
#「多機能」に対する呪縛めいたなんかがある気がしますね。全部入りでないと売れなかったガラケー時代の名残なのか。
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
たしかにワンセグはいらんな。ブロックノイズだらけでマトモに映らん。
Re: (スコア:0)
つーても朝晩の電車内とかでそこそこ使っている人は見るから。
Re: (スコア:0)
ぢつはYoutubeとかniconicoをみてるといったことはありませんか?
Re: (スコア:0)
俺も防水は必須だな。
つか、物量で勝る海外メーカーに、同じ機能で勝負しても勝ち目無いだろ。
Re: (スコア:0)
自分も防水は必須だなぁ。
特にこの季節は胸ポケットに入れてると水滴ベットリになったりするし。
Re: (スコア:0)
ガラスマ機能 (スコア:0)
まあ今じゃサムスンもLGもHTCもやってる代物なんで、日本メーカー唯一のアドバンテージもなくなったに等しいですな