アカウント名:
パスワード:
メインメモリとして使えると書いてありますね。
SDRAMと同じく使用されるのですかね?だとするとrefreshのために、壮絶な回数のRWが繰り返されて、あっという間に寿命がきそうですね。
し、つりですかそうですか
> だとするとrefreshのために、壮絶な回数のRWが繰り返されて、あっという間に寿命がきそうですね。D-RAMのリフレッシュは、実際に内容を読み書きすることで行うわけじゃないですし、そもそも通常のD-RAMでもリフレッシュとのR/Wとは、信号タイミングが違います。ですので単純にリフレッシュ信号を無視すればいいだけの話です。
refreshのために、壮絶な回数のRWが繰り返されて
リフレッシュで書き込みはせんでしょ。
DRAMは破壊読み出しだから、必ず書き直しされるけどね。(もちろんフラッシュでは不要)それはともかく、信号線はDRAMに合わせてるのか?DRAMは、行アドレスと列アドレスを別々に入力するので、モジュール上でアドレス変換しないといけないんだが。
内部の動作と外部の操作の区別が付かない方ですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ふーん (スコア:0)
メインメモリとして使えると書いてありますね。
Re:ふーん (スコア:0)
SDRAMと同じく使用されるのですかね?
だとするとrefreshのために、壮絶な回数のRWが繰り返されて、あっという間に寿命がきそうですね。
し、つりですかそうですか
Re: (スコア:0)
> だとするとrefreshのために、壮絶な回数のRWが繰り返されて、あっという間に寿命がきそうですね。
D-RAMのリフレッシュは、実際に内容を読み書きすることで行うわけじゃないですし、そもそも通常のD-RAMでもリフレッシュとのR/Wとは、信号タイミングが違います。ですので単純にリフレッシュ信号を無視すればいいだけの話です。
Re: (スコア:0)
refreshのために、壮絶な回数のRWが繰り返されて
リフレッシュで書き込みはせんでしょ。
Re: (スコア:0)
DRAMは破壊読み出しだから、必ず書き直しされるけどね。(もちろんフラッシュでは不要)
それはともかく、信号線はDRAMに合わせてるのか?
DRAMは、行アドレスと列アドレスを別々に入力するので、
モジュール上でアドレス変換しないといけないんだが。
Re: (スコア:0)
内部の動作と外部の操作の区別が付かない方ですか?