アカウント名:
パスワード:
大手の本屋は1%程度のポイントカードを導入していて、時期によっては2倍になったりする。(1%程度は公取が認めているけど2%はいいなんて言ってない)ヨドバシ等の電器店で書籍を買うと10%ポイントが付くこともある。なんでAmazonだけ目の敵にするんだか。他の店は学生だけじゃなくて、その他の人にもポイントカードを発行しているのに。
10000円以上でポイント10倍(10%)をやってる丸善みたいな老舗書店にも喧嘩売ってみろよ。
ポイント2%までは許容するというのは、小学館の大賀社長が有識者会議で出版社側代表として発言したので、業界はそれベースに動いてるハズ。
>10000円以上でポイント10倍
これは丸善ではなく、図書館流通センター系の旧BK1の流れですね。「図書館への納品は再販制度の適用外」ってルールが拡大解釈されたまま突っ走ってる感じ。運営がhontoに移っても継続してるのは謎。
出版物小売業公正取引協議会の告示で「複数回取引の景品提供は通年で2%まで」ってのがあるので、これに従っているのだそうです。
ヨドバシが今見たら、書籍のポイント3%ですね。ルールブレイカーですね。おまけに送料無料です卑怯ですね。
あ、ステマじゃなく告発ですよ。
大学生協が現金で5%引き+割引券5%分で実質10%引きだったので当時は重宝してたんだけど今はもうやってないのかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
他の店は? (スコア:5, すばらしい洞察)
大手の本屋は1%程度のポイントカードを導入していて、時期によっては2倍になったりする。
(1%程度は公取が認めているけど2%はいいなんて言ってない)
ヨドバシ等の電器店で書籍を買うと10%ポイントが付くこともある。
なんでAmazonだけ目の敵にするんだか。他の店は学生だけじゃなくて、その他の人にも
ポイントカードを発行しているのに。
10000円以上でポイント10倍(10%)をやってる丸善みたいな老舗書店にも喧嘩売ってみろよ。
Re:他の店は? (スコア:1)
ポイント2%までは許容するというのは、小学館の大賀社長が有識者会議で
出版社側代表として発言したので、業界はそれベースに動いてるハズ。
>10000円以上でポイント10倍
これは丸善ではなく、図書館流通センター系の旧BK1の流れですね。
「図書館への納品は再販制度の適用外」ってルールが拡大解釈されたまま
突っ走ってる感じ。運営がhontoに移っても継続してるのは謎。
Re:他の店は? (スコア:2)
出版物小売業公正取引協議会の告示で「複数回取引の景品提供は通年で2%まで」ってのがあるので、
これに従っているのだそうです。
Re:他の店は? (スコア:1)
ヨドバシが今見たら、書籍のポイント3%ですね。
ルールブレイカーですね。
おまけに送料無料です卑怯ですね。
あ、ステマじゃなく告発ですよ。
Re: (スコア:0)
大学生協が現金で5%引き+割引券5%分で実質10%引きだったので当時は重宝してたんだけど
今はもうやってないのかな。