アカウント名:
パスワード:
脳波が平坦になっても数時間は脳に意識があり感覚がある [wired.jp]と主張する蘇生医療の専門家もいます。
無意識下では脳の主観時間は現実の時間と一致しなくなるからそれはまず無いだろうと言っていい。蘇生医療であって脳科学者じゃないしね。
>無意識下では脳の主観時間は現実の時間と一致しなくなるからそれはまず無いだろうと言っていい。
自信満々に言い切っていますが、きちんと元コメントのリンク先を読んでますか?
「死の直前に、あるいは意識を回復した直後に認識したことを間違えて認識したのではないかという考え方は、心停止中に起きたことをとても詳しく説明する人がたくさんいる事実に反します。そうした人たちは、周囲で交わされた会話や、人々が着ていた服装、蘇生法開始から10~20分間の出来事などを描写します。脳活動が平坦であるにもかかわらずです。」
胡蝶の夢と言う言葉がある。人は一夜のうちに一生分の夢を見ることもあるという例えだ。詳しいメカニズムは研究中だが、夢は無意識を構成しているニューロンが活動中なのにかかわらず外界から遮断されることで各々のニューロンの統制が取れず勝手に活動してしまうことで起きると言われる。だから夢は同時多発的に、脳のあらゆる場所で見るんだ(無意識の中枢は存在しない。無意識を構成するニューロンは脳のあらゆる場所に遍在する)そしてヒトが目覚めた時にバラバラだった夢のイメージは脳の各中枢(主に言語中枢)が「現実的な概念」に従って組み立てられることで我々は一つの「夢」として想起される。夢は脳が作り上げたイメージであって、無意識の実体験ではないんだ。
これを臨床体験にもいえるかもしれない。臨死体験はあくまで蘇生した人間の想起に基づくものであり、たとえそれがベースではあっても脳の実体験であるという保証は誰にもできないんだ。
マウスに対し、実際と違う誤った記憶を植え付けることに成功http://science.srad.jp/story/13/07/29/0539205/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82... [srad.jp]
ついでに言っておくと、作られた記憶は現実の記憶が元手になっているから、リアルで一見現実の記憶とは区別がつかないんだ。いまや自白や自分自身の記憶すら信用出来ない時代なんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
死後体験は脳波停止後の脳活動の結果 (スコア:2)
脳波が平坦になっても数時間は脳に意識があり感覚がある [wired.jp]と主張する蘇生医療の専門家もいます。
Re: (スコア:2)
無意識下では脳の主観時間は現実の時間と一致しなくなるからそれはまず無いだろうと言っていい。蘇生医療であって脳科学者じゃないしね。
Re: (スコア:0)
>無意識下では脳の主観時間は現実の時間と一致しなくなるからそれはまず無いだろうと言っていい。
自信満々に言い切っていますが、きちんと元コメントのリンク先を読んでますか?
「死の直前に、あるいは意識を回復した直後に認識したことを間違えて認識したのではないか
という考え方は、心停止中に起きたことをとても詳しく説明する人がたくさんいる事実に反します。
そうした人たちは、周囲で交わされた会話や、人々が着ていた服装、蘇生法開始から10~20分間
の出来事などを描写します。脳活動が平坦であるにもかかわらずです。」
Re: (スコア:2)
胡蝶の夢と言う言葉がある。人は一夜のうちに一生分の夢を見ることもあるという例えだ。
詳しいメカニズムは研究中だが、夢は無意識を構成しているニューロンが活動中なのにかかわらず外界から遮断されることで各々のニューロンの統制が取れず勝手に活動してしまうことで起きると言われる。だから夢は同時多発的に、脳のあらゆる場所で見るんだ(無意識の中枢は存在しない。無意識を構成するニューロンは脳のあらゆる場所に遍在する)
そしてヒトが目覚めた時にバラバラだった夢のイメージは脳の各中枢(主に言語中枢)が「現実的な概念」に従って組み立てられることで我々は一つの「夢」として想起される。夢は脳が作り上げたイメージであって、無意識の実体験ではないんだ。
これを臨床体験にもいえるかもしれない。臨死体験はあくまで蘇生した人間の想起に基づくものであり、たとえそれがベースではあっても脳の実体験であるという保証は誰にもできないんだ。
上記補足 (スコア:2)
マウスに対し、実際と違う誤った記憶を植え付けることに成功
http://science.srad.jp/story/13/07/29/0539205/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82... [srad.jp]
ついでに言っておくと、作られた記憶は現実の記憶が元手になっているから、リアルで一見現実の記憶とは区別がつかないんだ。いまや自白や自分自身の記憶すら信用出来ない時代なんだ。