アカウント名:
パスワード:
それが判りきってるからそうならないようにって言ってるのに、こんな馬鹿がいるもんだから話が進まんのだ。
日本を運営している人たちは、世界的に見ても優秀なほうに入ると思っているのは日本中で僕だけでしょうか。
まず、自分や身の回りの人に比べて優秀かどうかということは、まだ想像の範囲だと言えますが、世界的に見て優秀なほうに入るかどうかは、まったくの憶測でしかものを言えないはずです。まあそうですね、そういう単なる憶測を信じているようなあなたよりは、日本を運
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
私の考える学力の定義 (スコア:4, すばらしい洞察)
そういった、いわば基礎体力のようなものは学んでいても楽しくないものです。だからこそ、強制力が必要になるのだと考えます。それを「児童の自主性に任せる」だの何だの……。国を潰す気かと言いたい。
Re:私の考える学力の定義 (スコア:0)
潰れた後に、強制の要らない国を建てますから。
Re:私の考える学力の定義 (スコア:0)
それが判りきってるからそうならないようにって言ってるのに、こんな馬鹿がいるもんだから話が進まんのだ。
Re:私の考える学力の定義 (スコア:0)
> そもそも建てること自体が無理ですね。
つーか、今はどうなの?
カスじゃない、優秀な人達が国を維持してるって事?
緩慢に潰れていってるようにしか見えないんですけど...。
で、潰
後ろ向き民族 (スコア:2, すばらしい洞察)
なんでこういう後ろ向きな人が日本には多いのでしょうか。
日本を運営している人たちは、世界的に見ても優秀なほうに入ると思っているのは日本中で僕だけでしょうか。
もちろん、悪い部分はたくさんあるので、さらによいシステムを作るための努力をしなければなりません。
そのためにも、国民には、いろいろな情報を自分で理解するための知識と理解力が必要です。
Re:後ろ向き民族 (スコア:0)
まず、自分や身の回りの人に比べて優秀かどうかということは、まだ想像の範囲だと言えますが、世界的に見て優秀なほうに入るかどうかは、まったくの憶測でしかものを言えないはずです。まあそうですね、そういう単なる憶測を信じているようなあなたよりは、日本を運
Re:後ろ向き民族 (スコア:0)
> りは、日本を運営している人たちは優秀だと思います。
これも憶測。あなたの論法を借りると、あなたはさらに下ってことになります。
Re:後ろ向き民族 (スコア:0)