アカウント名:
パスワード:
老若男女関係なく誰かが馬鹿やって被害こうむったのなら被害届をだしておくものが使えなくなったり壊されたりしたら弁償してもらうただそれだけのこと
人に迷惑かけるのを武勇伝とは言わんのだよ
2001年ごろから、掲示板に脅迫的な文言を書き込んだだけで逮捕されている例がある。あれも、脅威を感じる脅迫というより、野次馬の揚げ足取りのようで、でも対処せざるを得ないものということで今に至っているが、これも、常識的な感覚を飛び越えて広まって叩かれてしまうから、かなり変な感じはあるね。
90年代ぐらいにファミレスでバイトしたことがあるやつなら、あれよりもっと衛生的にやばいものを客に出したりしてたのは、公然の秘密。でも当時のコミュニケーション手段と写るんですぐらいじゃ、どうにも広まらない。
掲示板の書き込みは野次馬の揚げ足取りじゃなくてきっかけは書き込んだ後に実際に事件を起こした奴がいたからじゃん
書き込んだ内容を実行すると、かなりの凶悪犯になると思うけど、そんな昔にそんなこと実行して逮捕されたやつって、いたっけ?本当に知らないので、もし知っていたら教えてくれ。
ネオ麦茶とか?それがお望みの事例かどうかはぐぐってみてください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
Twitterに限らず (スコア:2)
老若男女関係なく誰かが馬鹿やって被害こうむったのなら被害届をだしておく
ものが使えなくなったり壊されたりしたら弁償してもらう
ただそれだけのこと
人に迷惑かけるのを武勇伝とは言わんのだよ
Re: (スコア:0, 興味深い)
>ただそれだけのこと
で済んではいない点です。
騒ぎに乗じて第三者が煽って社会的なリンチのような様相を呈しているのが、これはどうなの?と。
Re:Twitterに限らず (スコア:0)
2001年ごろから、掲示板に脅迫的な文言を書き込んだだけで逮捕されている例がある。
あれも、脅威を感じる脅迫というより、野次馬の揚げ足取りのようで、でも対処せざるを得ないものということで今に至っているが、
これも、常識的な感覚を飛び越えて広まって叩かれてしまうから、かなり変な感じはあるね。
90年代ぐらいにファミレスでバイトしたことがあるやつなら、あれよりもっと衛生的にやばいものを客に出したりしてたのは、公然の秘密。
でも当時のコミュニケーション手段と写るんですぐらいじゃ、どうにも広まらない。
Re: (スコア:0)
掲示板の書き込みは野次馬の揚げ足取りじゃなくて
きっかけは書き込んだ後に実際に事件を起こした奴がいたからじゃん
Re: (スコア:0)
書き込んだ内容を実行すると、かなりの凶悪犯になると思うけど、
そんな昔にそんなこと実行して逮捕されたやつって、いたっけ?
本当に知らないので、もし知っていたら教えてくれ。
Re: (スコア:0)
ネオ麦茶とか?
それがお望みの事例かどうかはぐぐってみてください。