アカウント名:
パスワード:
今回、異常が検知されたのは、機体の姿勢。イプシロンの発射後の姿勢制御は、電動アクチュエータを用いた可動ノズル推力方向制御で行っている。イメージとしては制御できないくらい勢いよく吹いている消防ホースを地面に向けて宙に浮こうとしている感じ。しかも固体燃料なので流量にムラがある。ということで姿勢制御に関してはかなり繊細みたい。
(大出力小型電動モータや大電力インバータ、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、大容量アルミ電解コンデンサ等が必要。)
ロケットによくついているサイドの羽で方向制御するかと思ってた。
イプシロンの固体燃料は酸化剤 過塩素酸アンモニウム 68%燃料剤 末端水酸基ポリブタジエン 14%助燃材 アルミニウム粉末 18%で、もうもうと白い煙を吐く。大型の戦略ミサイル
?と思ったけど、ああ、特定の国から「無慈悲な軍事ミサイルに転用できるものを作ってる」とか言われてんのかな。観光客に見せて(中には「外国人」もいるだろう)打ち上げしてんのに、自分がそうだと他人もそうだと思うのか。
かの国も前回の「衛星の打ち上げ」は海外メディアに公開してましたし、おおっぴらであることが非軍事だとは思えないのでしょう。
かの国でも真実を知るのは将軍さまとその取り巻きだけで、一般人は平和利用のミサイルに外国が言いがかりをつけているとか本気で信じ込んでるんでね。我が国と同じように。
>朝鮮日報は打ち上げ中止を28日付1面で報じ、掲載写真について「ICBM転用可能な日本ロケット」>などと表現した。>別のページでは、「ICBMと同じ固体燃料を使っており、武器に転用できる」と“解説”している。http://sankei.jp.msn.com/world/news/130828/kor13082822060004-n1.htm [msn.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
イプシロンの発射後の姿勢制御 (スコア:3, 参考になる)
今回、異常が検知されたのは、機体の姿勢。
イプシロンの発射後の姿勢制御は、電動アクチュエータを用いた可動ノズル推力方向制御で行っている。イメージとしては制御できないくらい勢いよく吹いている消防ホースを地面に向けて宙に浮こうとしている感じ。しかも固体燃料なので流量にムラがある。
ということで姿勢制御に関してはかなり繊細みたい。
(大出力小型電動モータや大電力インバータ、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、大容量アルミ電解コンデンサ等が必要。)
ロケットによくついているサイドの羽で方向制御するかと思ってた。
イプシロンの固体燃料は
酸化剤 過塩素酸アンモニウム 68%
燃料剤 末端水酸基ポリブタジエン 14%
助燃材 アルミニウム粉末 18%
で、もうもうと白い煙を吐く。
大型の戦略ミサイル
Re:イプシロンの発射後の姿勢制御 (スコア:0)
?と思ったけど、
ああ、特定の国から「無慈悲な軍事ミサイルに転用できるものを作ってる」とか言われてんのかな。
観光客に見せて(中には「外国人」もいるだろう)打ち上げしてんのに、
自分がそうだと他人もそうだと思うのか。
Re: (スコア:0)
かの国も前回の「衛星の打ち上げ」は海外メディアに公開してましたし、
おおっぴらであることが非軍事だとは思えないのでしょう。
Re: (スコア:0)
かの国でも真実を知るのは将軍さまとその取り巻きだけで、一般人は平和利用のミサイルに外国が言いがかりをつけているとか本気で信じ込んでるんでね。我が国と同じように。
Re: (スコア:0)
>朝鮮日報は打ち上げ中止を28日付1面で報じ、掲載写真について「ICBM転用可能な日本ロケット」
>などと表現した。
>別のページでは、「ICBMと同じ固体燃料を使っており、武器に転用できる」と“解説”している。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130828/kor13082822060004-n1.htm [msn.com]