アカウント名:
パスワード:
姿勢センサの信号から異常(機体の水平面回転?)を検出して自動カウントダウンが停止した、ということですが、姿勢センサの信号自体は正常を示していたらしく、回線不具合による管制側システムの誤作動の可能性があるとかなんとか。
宇宙機の通信って尋常じゃないエラー訂正の上に成り立つ物じゃ無かったっけ…打ち上げ直前まで繋がってる有線は違うって事なのだろうか?
JAXAも縦割り組織だから人工知能が板挟みになって鬱になっただけだろ。日本ではよくある話。そのうち人工知能専門のカウンセラーが必要になるんじゃないか。
人工知能人工知能いってますけど、実態がよくわからないんですよね・・・「自動エラー推測システム」ということならわかるんですけれど。調べてみるか・・・。
イプシロンで人工知能と言っているのは複雑なルールベースのシステムとかではなくて、今まで人間が波形を目で見て良否を判断していたセンサ出力信号だとかバルブのオン/オフ時の過渡応答信号をコンピューターで自動判定するということらしいです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
誤作動 (スコア:0)
姿勢センサの信号から異常(機体の水平面回転?)を検出して自動カウントダウンが停止した、ということですが、
姿勢センサの信号自体は正常を示していたらしく、回線不具合による管制側システムの誤作動の可能性があるとかなんとか。
宇宙機の通信って尋常じゃないエラー訂正の上に成り立つ物じゃ無かったっけ…
打ち上げ直前まで繋がってる有線は違うって事なのだろうか?
Re: (スコア:0)
JAXAも縦割り組織だから人工知能が板挟みになって鬱になっただけだろ。
日本ではよくある話。
そのうち人工知能専門のカウンセラーが必要になるんじゃないか。
Re: (スコア:2)
人工知能人工知能いってますけど、実態がよくわからないんですよね・・・
「自動エラー推測システム」ということならわかるんですけれど。
調べてみるか・・・。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:誤作動 (スコア:0)
イプシロンで人工知能と言っているのは複雑なルールベースのシステムとかではなくて、今まで人間が波形を目で見て良否を判断していたセンサ出力信号だとかバルブのオン/オフ時の過渡応答信号をコンピューターで自動判定するということらしいです