アカウント名:
パスワード:
一太郎使ってもいいんじゃね。
つか何でもただのほうがいいというなら、市役所の職員もタダかタダに限りなく近い人を使うようにしろってw
経費削減ばっかりクローズアップされてるけど、肝要なのはサポート体制なんじゃないかねーって思うよ。
一企業が保持している代物だと「そこしか分からない」ってものが出てくるじゃん。MSなりジャストシステムなり。あれやりたいこれやりたいって言う要望も出しづらいし
内輪に分かる人がいるならやりやすくなるって動きが主眼なんじゃないのかねー。経費削減がついでとは言わないが
当初の目的と言うか大義名分は「ベンダーロックイン」を回避して地元のIT企業も入札に勝てるようにするという事だった。しかしどうだろうか国民IDが導入されれば、セキュリティの名目で全国一律のシステムや、天下り認可団体による認可企業であることが入札の条件などと言うことになるだろう。つまり当初の目論見は空振りに終わるということだな。最悪ハードウェアからの変更でピンチになる可能性すらある。
そもそも、各分野で「ベンダーロックイン」と類似のシステムで巨大な利権団体を構築することで自民にあらずんは人にあらずと言わんばかりの利権団体を築いてきた政党を支持しておいて「ベンダーロックイン」反対とかアホすぎる。
一太郎やMS-Officeを排除し、LibreOfficeにすることで、ソフトウェアのベンダロックインは外れるかもしれない。だが、一方でその導入支援や運用管理のための新たなベンダーロックインが作られるだけだと思う。
一太郎やMS-Officeならば請け負えるベンダーは多いが、LibreOfficeだと現状ではベンダーは絞られる。
ただ、そのサポートに参入するのは妨げられていませんよね。
ベンダーロックインというのはそのベンダーによって囲い込まれるという話ですから、そういったサービスに関してベンダーロックインを警戒するのは筋が違うと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
脱一太郎も必要なのか (スコア:0)
一太郎使ってもいいんじゃね。
つか何でもただのほうがいいというなら、市役所の職員もタダか
タダに限りなく近い人を使うようにしろってw
Re: (スコア:0)
経費削減ばっかりクローズアップされてるけど、肝要なのはサポート体制なんじゃないかねーって思うよ。
一企業が保持している代物だと「そこしか分からない」ってものが出てくるじゃん。MSなりジャストシステムなり。
あれやりたいこれやりたいって言う要望も出しづらいし
内輪に分かる人がいるならやりやすくなるって動きが主眼なんじゃないのかねー。
経費削減がついでとは言わないが
Re: (スコア:0)
当初の目的と言うか大義名分は「ベンダーロックイン」を回避して地元の
IT企業も入札に勝てるようにするという事だった。
しかしどうだろうか国民IDが導入されれば、セキュリティの名目で
全国一律のシステムや、天下り認可団体による認可企業であることが
入札の条件などと言うことになるだろう。つまり当初の目論見は
空振りに終わるということだな。最悪ハードウェアからの変更で
ピンチになる可能性すらある。
そもそも、各分野で「ベンダーロックイン」と類似のシステムで
巨大な利権団体を構築することで自民にあらずんは人にあらずと
言わんばかりの利権団体を築いてきた政党を支持しておいて
「ベンダーロックイン」反対とかアホすぎる。
Re: (スコア:0)
一太郎やMS-Officeを排除し、LibreOfficeにすることで、ソフトウェアのベンダロックインは外れるかもしれない。
だが、一方でその導入支援や運用管理のための新たなベンダーロックインが作られるだけだと思う。
一太郎やMS-Officeならば請け負えるベンダーは多いが、LibreOfficeだと現状ではベンダーは絞られる。
Re:脱一太郎も必要なのか (スコア:0)
ただ、そのサポートに参入するのは妨げられていませんよね。
ベンダーロックインというのはそのベンダーによって囲い込まれるという話ですから、そういったサービスに関してベンダーロックインを警戒するのは筋が違うと思います。