アカウント名:
パスワード:
日本においては、編集著作物と言って、他人の著作物、あるいはパブリックドメインのものであったとしても、それを編纂し創作的な形で並べたものは、その全体として著作物として保護されます。 文化庁の著作権テキスト [bunka.go.jp]、平成25年版、9ページ、4-2-ウには以下の様にあります
詩集,百科事典,新聞,雑誌のような「編集物」は,そこに「部品」として収録されている個々の著作物などとは別に,「全体」としても「編集著作物」として保護されます(第12条)。したがって,こうしたものの「全体」をコピーするような場合には,「部品」である個々の著作物すべての著作権者の了解を得るとともに,全体(編集著作物)の著作権者の了解も得なければなりません。
ただし
別ACです。
この場合は「ベルヌ条約」ではなくて「著作権に関する世界知的所有権機関条約」で追加保護の対象となったデータベースの保護に相当すると考えられます。単純ソートではないプレイリストが、一つや二つでなく、かなりの数まとまってコピーされていれば、著作権侵害で訴えるのに十分でしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
編集著作物にあたるか否か (スコア:1)
日本においては、編集著作物と言って、他人の著作物、あるいはパブリックドメインのものであったとしても、それを編纂し創作的な形で並べたものは、その全体として著作物として保護されます。
文化庁の著作権テキスト [bunka.go.jp]、平成25年版、9ページ、4-2-ウには以下の様にあります
詩集,百科事典,新聞,雑誌のような「編集物」は,そこに「部品」として収録されている個々の著作物などとは別に,「全体」としても「編集著作物」として保護されます(第12条)。
したがって,こうしたものの「全体」をコピーするような場合には,「部品」である個々の著作物すべての著作権者の了解を得るとともに,全体(編集著作物)の著作権者の了解も得なければなりません。
ただし
Re: (スコア:-1)
そう思うんならソースあたれよ。目の前の箱は何なんだよ。
ちなみにベルヌ条約では「文学的又は美術的著作物の編集物」としているし、英国著作権法では編集著作物について「演劇又は音楽の著作物以外」と条件づけているから、どちらもプレイリストは編集著作物にはなりえない。
Re:編集著作物にあたるか否か (スコア:0)
別ACです。
この場合は「ベルヌ条約」ではなくて「著作権に関する世界知的所有権機関条約」で追加保護の対象となったデータベースの保護に相当すると考えられます。
単純ソートではないプレイリストが、一つや二つでなく、かなりの数まとまってコピーされていれば、著作権侵害で訴えるのに十分でしょう。