アカウント名:
パスワード:
ジャパンネットバンク銀行は国内の銀行じゃないのかな・・・。すごく前からRSAのワンタイムパスワードトークン使ってますが。これ使わないと何も出来ない。キーホルダー型なのでSMBCのカード電卓みたいなのより持ち運びしやすいし・・・。
ネット専業銀行は除く、って話なんだと思うけど米印ついてないよw
ジャパンネット銀行は、確か10年以上前からワンタイムパスワードを導入していたと思うが、三井住友はあの乱数表をやはり10年以上前から続けていると思う。
あの小さな乱数表、4桁の暗証番号に比べればマシだけれども、正直、大差ない。あれを今まで続けていたことの方が、金融機関として恥ずかしいのではないか。(他の大手都市銀と大差ないからOKといったレベルの判断か?)
それに、ジャパンネット銀行は三井住友の出資比率が59.70%の子会社。何でノウハウの共有ができないのか、それも気になる。
>あの小さな乱数表、4桁の暗証番号に比べればマシだけれども、正直、大差ない。>あれを今まで続けていたことの方が、金融機関として恥ずかしいのではないか。
全く持って同意だ、MUFGに言ってやってくれ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
国内銀行で初め、て、、、だと? (スコア:3, 参考になる)
ジャパンネットバンク銀行は国内の銀行じゃないのかな・・・。
すごく前からRSAのワンタイムパスワードトークン使ってますが。これ使わないと何も出来ない。
キーホルダー型なのでSMBCのカード電卓みたいなのより持ち運びしやすいし・・・。
ネット専業銀行は除く、って話なんだと思うけど米印ついてないよw
Re: (スコア:1, 興味深い)
国内初という表現は『本格的に使い捨てパスワードを導入するのは国内の銀行では初めて。』の部分。
で、気になるその”本格的に使い捨てパスワードを導入するのは”の意味はどうなのか?と思ってさらに読むと『従来の乱数表方式の暗証カードを廃止し、パスワードカードに切り替える。新規契約者のほか、既存契約者も順次こちらに変更してもらう。同カードは無料で配布する。』とある。
たぶん、”現行方式を廃止+既存契約者にも変更させる”あたりの”本格的”っぷりが、国内初だと言いたいんじゃないかと。
逆に後発っぷりが強調されてる感じがなんとも・・・・
Re: (スコア:3)
ジャパンネット銀行は、確か10年以上前からワンタイムパスワードを導入していたと思うが、三井住友はあの乱数表をやはり10年以上前から続けていると思う。
あの小さな乱数表、4桁の暗証番号に比べればマシだけれども、正直、大差ない。あれを今まで続けていたことの方が、金融機関として恥ずかしいのではないか。(他の大手都市銀と大差ないからOKといったレベルの判断か?)
それに、ジャパンネット銀行は三井住友の出資比率が59.70%の子会社。何でノウハウの共有ができないのか、それも気になる。
Re:国内銀行で初め、て、、、だと? (スコア:0)
>あの小さな乱数表、4桁の暗証番号に比べればマシだけれども、正直、大差ない。
>あれを今まで続けていたことの方が、金融機関として恥ずかしいのではないか。
全く持って同意だ、MUFGに言ってやってくれ!