アカウント名:
パスワード:
技適なんて誰も守ってないし時代にあってないのに利権で潰せない悪い風習ですよね
あなたやあなたのまわりの人達は守ってないかもしれませんが、私は守ってますよ。
守ってるんじゃなくて、わざわざ破ってないだけでしょ。どうしても海外の使いたい端末があるのに、法律で使えないなんてバカバカしい。
昔はそう思ってましたが、今は、その端末が国内の電波で動くかどうかさっぱりわからないので考えるのをやめました。
800GHz帯もキャリアごとにバンドが違うしそこに3Gの電波が来てるのかLTEの電波が来てるのかきちんと把握できますか?# 再編とかでごっそり変わりつつあるし
停波したau旧800MHzやMOVAやJ-PHONE時代の端末の電源を入れても違反にはならないよね?技適ってそんな立派なもんなのかなあ?
基地局側が停波してるから、端末側から能動的には電波出さないから問題はない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
有名無実 (スコア:0, 荒らし)
技適なんて誰も守ってないし時代にあってないのに利権で潰せない悪い風習ですよね
Re: (スコア:0)
技適なんて誰も守ってないし時代にあってないのに利権で潰せない悪い風習ですよね
あなたやあなたのまわりの人達は守ってないかもしれませんが、私は守ってますよ。
Re: (スコア:0)
守ってるんじゃなくて、わざわざ破ってないだけでしょ。
どうしても海外の使いたい端末があるのに、法律で使えないなんてバカバカしい。
Re: (スコア:0)
昔はそう思ってましたが、
今は、その端末が国内の電波で動くかどうかさっぱりわからないので考えるのをやめました。
800GHz帯もキャリアごとにバンドが違うし
そこに3Gの電波が来てるのかLTEの電波が来てるのか
きちんと把握できますか?
# 再編とかでごっそり変わりつつあるし
Re: (スコア:0)
停波したau旧800MHzやMOVAやJ-PHONE時代の端末の電源を入れても違反にはならないよね?
技適ってそんな立派なもんなのかなあ?
Re:有名無実 (スコア:0)
基地局側が停波してるから、端末側から能動的には電波出さないから問題はない。