アカウント名:
パスワード:
なんでこんなに嫌われてるんでしょうね。取っつきやすい言語だと思うんですが。
取っつきやすい程度のことをやるには便利な言語だが、いまだにBASICで実務の開発をやってるのは限界を超えて大規模化してしまって、他の言語で作り直すのもままならなくなったようなシステムばかりだからじゃないか?#便利だからうちでもこまごましたツール開発にまだBASIC使ってるよ!
昔はともかく今のVBってC#の構文違いなんだからいくらでも大規模な開発は可能な気がするんだけど……
C#ではなくVBを採用してる時点で推して知るべしです。今時VBを選択する理由なんてほとんどないんですから。まともな検討もされずに、カンタンそうだからって選ばれてるのが大半でしょ。怖い怖い。
うん、VB.netならC#と大差ないとは思うんだけど、だったらVBである必要性ってないよね・・・。VB6エンジニアが大勢居たので慣れの問題で~、とかはまあ分からなくもないけど。でもVB6からもう随分たってるわけだし、そもそもVB6→VB.netは別物といえるぐらい変更点あるし、どうせ.netやるならC#の方が機能充実してるしで、あえてVBを採用する理由はもはや皆無というかなんというか。
# VB嫌いなのでたぶんバイアス掛かってます。VB6でいろいろあったんだよ!
VBかC#かのどちらを採用するか検討する事自体がナンセンスなんですよね。VBの方が有利なケースはかぎられてるので、必然的にどちらかに決まるんですから。特に、エンジニア側が「VBしかできない」と言ってる場合、他のコメントにもあるように、VBでもできないことが多い。まともなVBエンジニアは、C#も使いこなせますからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
Visual Basic (スコア:0)
なんでこんなに嫌われてるんでしょうね。
取っつきやすい言語だと思うんですが。
Re: (スコア:0)
取っつきやすい程度のことをやるには便利な言語だが、いまだにBASICで実務の開発をやってるのは限界を超えて大規模化してしまって、他の言語で作り直すのもままならなくなったようなシステムばかりだからじゃないか?
#便利だからうちでもこまごましたツール開発にまだBASIC使ってるよ!
Re: (スコア:0)
昔はともかく今のVBってC#の構文違いなんだから
いくらでも大規模な開発は可能な気がするんだけど……
Re: (スコア:0)
C#ではなくVBを採用してる時点で推して知るべしです。
今時VBを選択する理由なんてほとんどないんですから。
まともな検討もされずに、カンタンそうだからって選ばれてるのが大半でしょ。
怖い怖い。
Re: (スコア:0)
うん、VB.netならC#と大差ないとは思うんだけど、だったらVBである必要性ってないよね・・・。
VB6エンジニアが大勢居たので慣れの問題で~、とかはまあ分からなくもないけど。
でもVB6からもう随分たってるわけだし、そもそもVB6→VB.netは別物といえるぐらい変更点あるし、どうせ.netやるならC#の方が機能充実してるしで、あえてVBを採用する理由はもはや皆無というかなんというか。
# VB嫌いなのでたぶんバイアス掛かってます。VB6でいろいろあったんだよ!
Re:Visual Basic (スコア:0)
VBかC#かのどちらを採用するか検討する事自体がナンセンスなんですよね。
VBの方が有利なケースはかぎられてるので、必然的にどちらかに決まるんですから。
特に、エンジニア側が「VBしかできない」と言ってる場合、他のコメントにもあるように、VBでもできないことが多い。
まともなVBエンジニアは、C#も使いこなせますからね。