アカウント名:
パスワード:
訪問修理ってことは放送電波からのアップデートがかけられないほどの相当酷いバグを仕込んだのかもしれませんね。受信や復号が出来てるかどうかすら怪しいレベルでぶっ壊しちゃったんじゃないでしょうか。
単に最上級モデルだからじゃねえの? 買った人もそれが当然と思う層だろうし。
最上級モデルでも、買った人がまず望んでいるのは手段はどうあれ(労力は別問題)できるだけ早く再び正常に使えるようになることでしょう。そこで一番迅速かつ一網打尽に回復する方法としてOTAアップデートがあるわけで、それをしなかったということはその辺のルーチンすら信用できない状況まで壊してしまったと考えるのが妥当では。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
本当に映像が映らないだけなのかしらん (スコア:1)
訪問修理ってことは放送電波からのアップデートがかけられないほどの相当酷いバグを仕込んだのかもしれませんね。
受信や復号が出来てるかどうかすら怪しいレベルでぶっ壊しちゃったんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:1)
単に最上級モデルだからじゃねえの? 買った人もそれが当然と思う層だろうし。
Re:本当に映像が映らないだけなのかしらん (スコア:1)
最上級モデルでも、買った人がまず望んでいるのは手段はどうあれ(労力は別問題)できるだけ早く再び正常に使えるようになることでしょう。
そこで一番迅速かつ一網打尽に回復する方法としてOTAアップデートがあるわけで、それをしなかったということはその辺のルーチンすら信用できない状況まで壊してしまったと考えるのが妥当では。
Re:本当に映像が映らないだけなのかしらん (スコア:3)