アカウント名:
パスワード:
(1)やなせさんは人を飢えから救うのは正義の行為であると考えていた。しかし、やなせさんがヒーローキャラクタを作ろうとした当時は飢餓を解決しようとするヒーローはいなかった。それでやなせさんは自分のヒーローには飢えと戦う力を与えることにした。
(2)やなせさんは「正義を行うものは必ず自らを損なう」と考えていた。
(3)やなせさんは「正義を行う姿は人の目に格好良くは映らない」と考えていた。
こうして、自分の頭をちぎって与えるという格好良くはないやり方で人の飢えを癒すアンパンマンが生み出された。
食えない奴は怠け者、何が正義かを考えるのは人任せ、目に見えなければ関心無し、最近の風潮とは真逆の方向ですねー。やなせさんの死は日本人の良心の死の象徴に思えます。これから人口が減って景気が悪くなるにつれ心も更に荒んでくるので日本はもう再生できないでしょうね。
>食えない奴は怠け者、何が正義かを考えるのは人任せ、目に見えなければ関心無し、最近の風潮とは真逆の方向ですねー。
「最近の風潮」が以前よりもそんな風だという数値的な根拠はあるのですか?私には、昔からそういう風があったからこそ、アンパンマンは生まれた、と思えるのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
アンパンマンはなぜ自分の頭を子供に食べさせるのか? (スコア:0)
(1)やなせさんは人を飢えから救うのは正義の行為であると考えていた。
しかし、やなせさんがヒーローキャラクタを作ろうとした当時は飢餓を
解決しようとするヒーローはいなかった。それでやなせさんは自分の
ヒーローには飢えと戦う力を与えることにした。
(2)やなせさんは「正義を行うものは必ず自らを損なう」と考えていた。
(3)やなせさんは「正義を行う姿は人の目に格好良くは映らない」と考えていた。
こうして、自分の頭をちぎって与えるという格好良くはないやり方で
人の飢えを癒すアンパンマンが生み出された。
Re: (スコア:0)
食えない奴は怠け者、何が正義かを考えるのは人任せ、目に見えなければ関心無し、最近の風潮とは真逆の方向ですねー。
やなせさんの死は日本人の良心の死の象徴に思えます。
これから人口が減って景気が悪くなるにつれ心も更に荒んでくるので日本はもう再生できないでしょうね。
Re:アンパンマンはなぜ自分の頭を子供に食べさせるのか? (スコア:1)
>食えない奴は怠け者、何が正義かを考えるのは人任せ、目に見えなければ関心無し、最近の風潮とは真逆の方向ですねー。
「最近の風潮」が以前よりもそんな風だという数値的な根拠はあるのですか?
私には、昔からそういう風があったからこそ、アンパンマンは生まれた、と思えるのですが。