アカウント名:
パスワード:
OracleってLinuxディストリビューションも作っているし、OSSの製品も作っているけど、いったい何をどうしたいんだろう。早くオープンソースから足を洗ってMicrosoftみたいに儲けたい、という事なのかな?
米国務省へのホワイトペーパーでしょ?でOracle案件どころかOracle本社が関わる様な案件。だとすれば妥当なコメントだと思うけどな。
OSSを使って要件を満たすためのコストを考えれば、自社リソースオンリーで纏めた方が早くて安いってのは十分ありえるだろ。
OSSって乱暴に言えば「動けば良い」的に使うと安い。でも厳密な運用を行おうとすればするほどコストは上がり、意外と簡単に商用ソフトにTCOでは逆転されるものだよ。
コンサルティング会社に代弁させたりしないだけ正々堂々としてるよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
Oracleってどういう立場なんだろう (スコア:5, 興味深い)
OracleってLinuxディストリビューションも作っているし、OSSの製品も作っているけど、いったい何をどうしたいんだろう。
早くオープンソースから足を洗ってMicrosoftみたいに儲けたい、という事なのかな?
640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
Re: (スコア:2, 興味深い)
米国務省へのホワイトペーパーでしょ?
でOracle案件どころかOracle本社が関わる様な案件。
だとすれば妥当なコメントだと思うけどな。
OSSを使って要件を満たすためのコストを考えれば、自社リソースオンリーで纏めた方が早くて安いってのは十分ありえるだろ。
OSSって乱暴に言えば「動けば良い」的に使うと安い。
でも厳密な運用を行おうとすればするほどコストは上がり、意外と簡単に商用ソフトにTCOでは逆転されるものだよ。
Re:Oracleってどういう立場なんだろう (スコア:0)
コンサルティング会社に代弁させたりしないだけ正々堂々としてるよね