アカウント名:
パスワード:
要は、FOOL for THE CITYのベオ・グライドみたいなものを作るなということなんだろうな。ベオ・グライドは、治安維持用に無線IDで除外指定された人間以外すべて殺しつくすという殺人ロボットだから、禁止したいロボットの規定には合致しているだろう。
一応、あの世界を管理しているマザーコンピュータのドウターは機械は人間に従うという建前でログナーに従うことになってるけどね。
でもログナー不在時にはドウターが勝手やってるし、ログナーもドウターによって創られた人間だし。
グランドマザー&キース・アニアンのペアの方が先。抗精神干渉用の無人兵器ってのも出てこなかったっけ、記憶違いかもしれないが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
FOOL for THE CITY (スコア:0)
要は、FOOL for THE CITYのベオ・グライドみたいなものを作るなということなんだろうな。
ベオ・グライドは、治安維持用に無線IDで除外指定された人間以外すべて殺しつくすという殺人ロボットだから、禁止したいロボットの規定には合致しているだろう。
Re:FOOL for THE CITY (スコア:1)
一応、あの世界を管理しているマザーコンピュータのドウターは
機械は人間に従うという建前でログナーに従うことになってるけどね。
でもログナー不在時にはドウターが勝手やってるし、ログナーも
ドウターによって創られた人間だし。
らじゃったのだ
地球へ… (スコア:0)
グランドマザー&キース・アニアンのペアの方が先。
抗精神干渉用の無人兵器ってのも出てこなかったっけ、記憶違いかもしれないが。