アカウント名:
パスワード:
てっきりシエスタって労働時間で寝てると思ってた労働時間は結局8時間なんだなー
リンク先によると、スペイン人の典型的な働き方は下記のようで。
午前9時から午後2時まで働いて、4時か5時までランチ休憩。その後、午後8時くらいまで働く。9時前に帰宅することなんて誰も考えていない
残業ではなく基本的にほぼ半日拘束される。仕事が終わらなかったらきっとさらに帰宅時間が遅くなる。というのは結構辛い労働環境のように思える。俺は嫌だ。
前に某Fの下請けで働いてた時は、
9時~10時 顧客に確認事項や決めて貰わなきゃいけないこと等の問い合わせを投げる10時~16時前後 シエスタ(?)16時頃~20時頃 顧客から帰ってきた問い合わせへの回答を元に作業開始21時前後 皆で晩飯を食いに行く22~23時 ふたたび仕事23時~24時 定例打ち合わせ これが終わったあたりで仕事が無くなった奴は終電前に帰宅0時~5時 途中で休憩挟みながら仕事 どうせ3時とかに仕事が終わっても電車ないから5時頃までかけてのんびりやる
んでアフター5は家に帰ってシャワー浴びて着替えて出てくる
って生活だった。社畜乙とか言われそうだけど、実際そんな厳しかった記憶ないんだよなぁ。3ヶ月ぐらいそういう体制が続いたけど、過労だーって感じの人居なかったし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
仕事は一日8時間まで (スコア:0)
てっきりシエスタって労働時間で寝てると思ってた
労働時間は結局8時間なんだなー
Re: (スコア:3, 参考になる)
リンク先によると、スペイン人の典型的な働き方は下記のようで。
午前9時から午後2時まで働いて、4時か5時までランチ休憩。その後、午後8時くらいまで働く。9時前に帰宅することなんて誰も考えていない
残業ではなく基本的にほぼ半日拘束される。仕事が終わらなかったらきっとさらに帰宅時間が遅くなる。
というのは結構辛い労働環境のように思える。俺は嫌だ。
Re:仕事は一日8時間まで (スコア:0)
前に某Fの下請けで働いてた時は、
9時~10時 顧客に確認事項や決めて貰わなきゃいけないこと等の問い合わせを投げる
10時~16時前後 シエスタ(?)
16時頃~20時頃 顧客から帰ってきた問い合わせへの回答を元に作業開始
21時前後 皆で晩飯を食いに行く
22~23時 ふたたび仕事
23時~24時 定例打ち合わせ これが終わったあたりで仕事が無くなった奴は終電前に帰宅
0時~5時 途中で休憩挟みながら仕事 どうせ3時とかに仕事が終わっても電車ないから5時頃までかけてのんびりやる
んでアフター5は家に帰ってシャワー浴びて着替えて出てくる
って生活だった。
社畜乙とか言われそうだけど、実際そんな厳しかった記憶ないんだよなぁ。
3ヶ月ぐらいそういう体制が続いたけど、過労だーって感じの人居なかったし。