アカウント名:
パスワード:
Re:「逆移行」ッテナニ? (スコア:0) [opensource.srad.jp]
Microsoftの導入事例を見ると、山形県の担当者の言葉として「現行のオフィスソフト と Microsoft Office の 2 本立てで整えることに決まりました」とあり、OpenOfficeは捨てていません。また、「Microsoft Office に関しては、一部のライセンスだけを残し、それ以外の職員にはビューアーを配布して対応する運用に切り替えたのです。」「ビューアーやオープンソース ソフトウェアであるオフィスソフト で閲覧すると、書式やレイ
確かに 「for Bussiness」にある導入事例 [microsoft.com]では、担当者の言葉で「2本立て」という事は書かれているけど、News Center の記事 [microsoft.com]だと、
庁内の PC に対して Microsoft Office を順次導入し、最終的には全庁的に利用可能な環境を整えていくことを決定しました。
という文章から、「あくまでも利用可能な環境を整えるだけで、
へ?はっきり「全庁で導入」と書かずに「利用可能」ってあいまいな書き方、利用しないオプションの可能性を残した書き方をする以上は「全面導入ではない」しか読み方はないはずですが。企業の広報がニュートラルな立場でものを書くなんていうことはありえないんですよ?
日本語読めない人にはわからないのでしょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ACによりコメントで指摘されてました (スコア:2, 参考になる)
Re:「逆移行」ッテナニ? (スコア:0) [opensource.srad.jp]
Re: (スコア:2)
確かに 「for Bussiness」にある導入事例 [microsoft.com]では、担当者の言葉で「2本立て」という事は書かれているけど、News Center の記事 [microsoft.com]だと、
庁内の PC に対して Microsoft Office を順次導入し、最終的には全庁的に利用可能な環境を整えていくことを決定しました。
という文章から、「あくまでも利用可能な環境を整えるだけで、
Re: (スコア:-1)
へ?
はっきり「全庁で導入」と書かずに「利用可能」ってあいまいな書き方、利用しないオプションの可能性を残した書き方をする以上は「全面導入ではない」しか読み方はないはずですが。
企業の広報がニュートラルな立場でものを書くなんていうことはありえないんですよ?
Re:ACによりコメントで指摘されてました (スコア:0)
日本語読めない人にはわからないのでしょう