アカウント名:
パスワード:
仕様書というもの,Doxygenとかでコメントから生成したことしかないけど,それは仕様書に基づいて書いてるという事になるのかな?
そのコメントをまとめた物が設計書でしょ。
じゃあ、先にコメントを全部書いてからコーディングを始めればいいだけですね!
例えばエクセルでインデントを確保して日本語でコーディングした後に、C言語なりにハンドコンパイルすればいいのですね。
変数hogeに10を代入する。 → hoge = 10; /* 変数hogeに10を代入する。 */
よし,めんどくさいからプログラムでC言語に変換しよう!
~数カ月後~
日本語プログラミング言語「さくらこ」を公開します
その昔、CをCOBOLへ変換してくれるコンパイラがあってだな...
#何処ぞのメインフレームだったと思うが記憶が曖昧
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
仕様書なんて (スコア:1)
仕様書というもの,
Doxygenとかでコメントから生成したことしかないけど,
それは仕様書に基づいて書いてるという事になるのかな?
Re: (スコア:0)
そのコメントをまとめた物が設計書でしょ。
Re: (スコア:0)
じゃあ、先にコメントを全部書いてからコーディングを始めればいいだけですね!
Re: (スコア:0)
例えばエクセルでインデントを確保して日本語でコーディングした後に、C言語なりにハンドコンパイルすればいいのですね。
変数hogeに10を代入する。 → hoge = 10; /* 変数hogeに10を代入する。 */
Re: (スコア:1)
よし,めんどくさいからプログラムでC言語に変換しよう!
~数カ月後~
日本語プログラミング言語「さくらこ」を公開します
Re:仕様書なんて (スコア:1)
その昔、CをCOBOLへ変換してくれるコンパイラがあってだな...
#何処ぞのメインフレームだったと思うが記憶が曖昧