アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ますます買わない (スコア:3, 参考になる)
買ってた人間が買わなくなる人数のほうが多いということは、
CCCDでも判ったと思うんだかが、それでも実行するのは、
CDを辞めて別媒体にしたいっていう意向なんだろうか。
Re:ますます買わない (スコア:1)
> CCCDでも判ったと思うんだかが、それでも実行するのは、
だから、1回だけ複製できるように改善したものを出すのでしょう。
音楽業界も、どうやったら売上を回復できるのか
Re:ますます買わない:国内プレス (スコア:1)
へ。新星堂もありますが、ポップスしか陳べなくなったので電車賃
が高くても店を<乗り換え>です。
国内プレスと違って輸入盤は廉価、豊富。グラモフォン、デッカ、EMI、ロンドンなど多彩。二枚組で1000¥、1700¥と国内の1/4。
流行ものじゃないのでオリジナルはアナログのマスタから起こした復刻版。演奏者は故人であるものがほとんどで、今後もまず、<僞CD>になることはなかろうと思われる。
CDが死滅したら、LPへ復帰します。BSからDATで録音という撰択も
残されている。プロテクトなしのDATデッキがちゃんとあります。
アナログコピーでも十分なんでは? (スコア:1)
私の趣味も同様です。さすがにST管アンプまでは凝ってませんが。
#7MHzでは使いましたよ、76-42-807。
私の音質観では、アナログ録音のCD(ADDとかAADって表記のもの)は別にCDからリッピングしなくても、良質なCDプレーヤのアナログ出力をDATなどでA/Dすれば十分な音質が得られると思います。
#CDレコーダのアナログ入力の質は未使用なので分かりません。
#PCのは、少なくともSB16では流石に駄目です。
DATがスタートした時に、レコード業界の圧力で44.1kHzではデジタル入力から録音できないようになり、メディア(特に一般紙)は「デジタル録音できないDATは駄目」と烙印を押しましたが、そんなことは無いと思いました。少なくとも当時のそこそこ良質なカセットデッキ(TC-K555ESとか)にくらべて
(1)ドロップアウト無し
(2)ヒスノイズなし
(3)レベル調整が簡単
(5)高域の歪みが少ない
(6)長時間連続記録可能
と利点が多かったです。私は自分用にDATテープを編集していたことがありますが、すべてアナログコピーでした(SCMS非対応機なので)。
自分が、どうしてもCCCDの類いでしか買えないソースをMP3などに
したいのであれば、アナログ経由でやるでしょうね。
自宅ではCD直再生しかしないし、外出時に携帯再生機で聴くには、
ヘッドフォンの音質や周囲のノイズから考えて、カセットテープ
程度の音質でおつりが来ますので、それで十分。
CDを買わずにコピーですませようとする層は、結局そうやってコピー
したりしませんか? それとも、CDをアナログ経由でコピーすると
いう発想はないのでしょうか。
#推奨・ほう助するわけではありませんが、一連の議論から抜け落ちているような気がします。
ただし、購入者が自分のCDプレーヤで再生できない時は、返品を認めるべきだと思います。開封後だから駄目だというのなら再生不可能な機種をCDベンダが特定すべきでしょう(事実上困難ですけど)。