アカウント名:
パスワード:
判決はこれだhttp://www.justice.gov/usao/ks/PressReleases/2013/Dec2013/Dec2a.html [justice.gov]in restitutionとあるから損害賠償だろう何が罰金が請求されるだ
直接の損害額のほか、今後の対策費まで盛りに盛ったわけだから、懲罰的賠償金とかいうヤツなのでは?(まあ「罰金」ではないが)
コンサルタントにぼられた分を取り返そうとしてないですか?このくらいが相場なんですか?
結局1800万円かけてDDOSにはどう対処したのでしょう。
ネットワークの規模や環境にもよるけれど、相場と言えば相場だろうね。1800万なら安いともいえるし、高いともいえる。
1分の攻撃で50万円の損害が発生するサービスで、DDoS対策に1800万かけるというのは妥当だと思う。ぼったくられてはいない。DDoSはあまり長時間は行えないけど、30分でも1500万の損害だし、何回もやられると損害は雪だるま式に大きくなってしまう。
まともにDDoS対策ソリューションを導入したら、1000万コースは軽くいくんじゃないかな。
ほとんどの企業の場合、DDoS喰らったら諦めて耐えるか、DDoS喰らうことはないだろうという希望的観測だけで対策していないと思う。そもそもDDoSの対策なんて上位ISP側でやってくれないと不可能に近いから。
結局自分ではできることがないので、1800万円は中抜きされた後ISPに対策できる機器を買ってくれとか人員つけてくれという代金になってしまうわけですね。
直接ISPに話をつけに行った方が早いし安いのでは?
> 直接ISPに話をつけに行った方が早いし安いのでは?
たぶんそれが一番高いと思う。さらにDDoSは始まってすぐに対処しないと意味が無いので、ISPに話を付けに行く時点で負け。ISPが勝手に判断して防御してくれないと意味なし。
1800万円って言うのは安いと感じるので、DDoS低減効果があるFirewall類を導入しただけなんじゃないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
またギズモードのデタラメ記事かよ (スコア:1)
判決はこれだ
http://www.justice.gov/usao/ks/PressReleases/2013/Dec2013/Dec2a.html [justice.gov]
in restitutionとあるから損害賠償だろう
何が罰金が請求されるだ
Re: (スコア:0)
直接の損害額のほか、今後の対策費まで盛りに盛ったわけだから、懲罰的賠償金とかいうヤツなのでは?
(まあ「罰金」ではないが)
Re: (スコア:0)
コンサルタントにぼられた分を取り返そうとしてないですか?このくらいが相場なんですか?
結局1800万円かけてDDOSにはどう対処したのでしょう。
Re: (スコア:0)
ネットワークの規模や環境にもよるけれど、相場と言えば相場だろうね。
1800万なら安いともいえるし、高いともいえる。
1分の攻撃で50万円の損害が発生するサービスで、DDoS対策に1800万かけるというのは妥当だと思う。
ぼったくられてはいない。
DDoSはあまり長時間は行えないけど、30分でも1500万の損害だし、何回もやられると損害は雪だるま式に大きくなってしまう。
まともにDDoS対策ソリューションを導入したら、1000万コースは軽くいくんじゃないかな。
ほとんどの企業の場合、DDoS喰らったら諦めて耐えるか、DDoS喰らうことはないだろうという希望的観測だけで対策していないと思う。
そもそもDDoSの対策なんて上位ISP側でやってくれないと不可能に近いから。
Re: (スコア:0)
結局自分ではできることがないので、1800万円は中抜きされた後ISPに対策できる機器を買ってくれとか人員つけてくれという代金になってしまうわけですね。
直接ISPに話をつけに行った方が早いし安いのでは?
Re:またギズモードのデタラメ記事かよ (スコア:0)
> 直接ISPに話をつけに行った方が早いし安いのでは?
たぶんそれが一番高いと思う。
さらにDDoSは始まってすぐに対処しないと意味が無いので、ISPに話を付けに行く時点で負け。
ISPが勝手に判断して防御してくれないと意味なし。
1800万円って言うのは安いと感じるので、DDoS低減効果があるFirewall類を導入しただけなんじゃないでしょうか。