アカウント名:
パスワード:
http://people.mozilla.org/~roc/Samsung/Mozilla2DGraphics.pdf [mozilla.org]ここでFirefoxがCairoを捨てた理由が述べられてるけど、ステートフルなAPIってのが駄目らしい。デファクトになりつつあるskiaとかDirect2Dはステートレスで、実際Firefoxが使うようになって早くなった。(Linux版も次の27でskiaを使うようになるようだ)
そんな逆風が吹いている中でだけに、このニュースは意外だ。それだけ設計や実装が綺麗だということなんだろうね。これで開発に弾みがついてくれればいいけど。
設計が奇麗というか、ステートフルなAPIはレガシーコードを残したまま拡張が可能という特徴がありますので、そこが評価されてるんじゃないでしょうか。ただ、こういったコンテキストにグローバル変数を持たせるような構造はモジュール化を酷く阻害するんですよね。性能が出ない上に教育にも悪いといった結果にならなければいいのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
Cairoはモダンな実装ではないと思う (スコア:3, 興味深い)
http://people.mozilla.org/~roc/Samsung/Mozilla2DGraphics.pdf [mozilla.org]
ここでFirefoxがCairoを捨てた理由が述べられてるけど、ステートフルなAPIってのが駄目らしい。
デファクトになりつつあるskiaとかDirect2Dはステートレスで、実際Firefoxが使うようになって早くなった。
(Linux版も次の27でskiaを使うようになるようだ)
そんな逆風が吹いている中でだけに、このニュースは意外だ。
それだけ設計や実装が綺麗だということなんだろうね。これで開発に弾みがついてくれればいいけど。
Re:Cairoはモダンな実装ではないと思う (スコア:0)
設計が奇麗というか、ステートフルなAPIはレガシーコードを残したまま拡張が可能という特徴がありますので、そこが評価されてるんじゃないでしょうか。
ただ、こういったコンテキストにグローバル変数を持たせるような構造はモジュール化を酷く阻害するんですよね。
性能が出ない上に教育にも悪いといった結果にならなければいいのですが。