アカウント名:
パスワード:
>「ルパン三世」の銭形警部など国際捜査官というイメージのあるICPOだが「など」というよりほとんどの日本人にとってICPO=銭形警部なんじゃないでしょうかルパン三世が存在しなかったらICPOやインターポールという言葉も知らなかったはず
いえ、ヒーロー物とか刑事物でも、インターポールは度々出てきました。ま、レギュラーって訳でないけれど。
#仮面ライダー(1号)はFBIだったけど。
逆にルパンが始まった時点で、インターポールという組織名に違和感が無かった。
ルパン三世の銭形の設定が出てきた時点で、「インターポール」は、ああ、あれね、と思うくらい知っていた記憶があります。
ドラマや映画などに結構出てきていたような。
1968年から放送されて非常に人気だったドラマ「キイハンター」では、インターポールという名前ではなかったかもしれませんが、国際警察という概念があったように思います。
調べてみると、キイハンターという組織を創設した国際警察特別室の室長を演じていたのが、
「仲谷昇」
というのは何かの因縁でしょうか。
銭形警部って所属は警視庁で、ICPOには出向しているだけじゃなかった?
でも、よく埼玉県警と書いてあるパトカーに乗ってるような。
当初、警視庁から埼玉県警に出向していたという繋がりがあるからだそうですよ。意外と下のものからの人望があるようです。
確か80年台のカリオストロの城のTV放映の時に、ICPOはこの記事にあるような組織で銭形みたいな役職の人は居ないよという解説がありました。その時に出向の話まで出てきたは覚えてませんけれど。
おぼろげな記憶になりますけど、当時はスパイ物がけっこう流行っててむしろ洋画やドラマでよく耳にするマクガフィンというイメージでした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
アニメの影響力 (スコア:0)
>「ルパン三世」の銭形警部など国際捜査官というイメージのあるICPOだが
「など」というよりほとんどの日本人にとってICPO=銭形警部なんじゃないでしょうか
ルパン三世が存在しなかったらICPOやインターポールという言葉も知らなかったはず
Re:アニメの影響力 (スコア:2)
いえ、ヒーロー物とか刑事物でも、インターポールは度々出てきました。ま、レギュラーって訳でないけれど。
#仮面ライダー(1号)はFBIだったけど。
逆にルパンが始まった時点で、インターポールという組織名に違和感が無かった。
Re:アニメの影響力 (スコア:2, 興味深い)
ルパン三世の銭形の設定が出てきた時点で、「インターポール」は、ああ、あれね、と思うくらい知っていた記憶があります。
ドラマや映画などに結構出てきていたような。
1968年から放送されて非常に人気だったドラマ「キイハンター」では、インターポールという名前ではなかったかもしれませんが、国際警察という概念があったように思います。
調べてみると、キイハンターという組織を創設した国際警察特別室の室長を演じていたのが、
「仲谷昇」
というのは何かの因縁でしょうか。
Re: (スコア:0)
銭形警部って所属は警視庁で、
ICPOには出向しているだけじゃなかった?
Re: (スコア:0)
でも、よく埼玉県警と書いてあるパトカーに乗ってるような。
Re: (スコア:0)
当初、警視庁から埼玉県警に出向していたという繋がりがあるからだそうですよ。
意外と下のものからの人望があるようです。
Re: (スコア:0)
確か80年台のカリオストロの城のTV放映の時に、ICPOはこの記事にあるような組織で銭形みたいな役職の人は居ないよという解説がありました。
その時に出向の話まで出てきたは覚えてませんけれど。
Re: (スコア:0)
おぼろげな記憶になりますけど、当時はスパイ物がけっこう流行ってて
むしろ洋画やドラマでよく耳にするマクガフィンというイメージでした。