アカウント名:
パスワード:
「世界共通」→「文化を超えて共通」→「西欧および東アジアにおいて共通」
読み進めるにつれ、話がどんどん小さくなっていくのねリンク先の記事は、ちゃんと最初から「西欧および東アジアにおいて共通」になっている。この短い中で、これほど鮮やかに捏造のプロセスが示されている文章は、なかなかない。メディアリテラシーの教材になりそう。
台湾は東アジア代表だったのか。代表は○○だと思ってた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
大げさから捏造へ (スコア:1)
「世界共通」→「文化を超えて共通」→「西欧および東アジアにおいて共通」
読み進めるにつれ、話がどんどん小さくなっていくのね
リンク先の記事は、ちゃんと最初から「西欧および東アジアにおいて共通」になっている。
この短い中で、これほど鮮やかに捏造のプロセスが示されている文章は、なかなかない。
メディアリテラシーの教材になりそう。
Re:大げさから捏造へ (スコア:0)
台湾は東アジア代表だったのか。
代表は○○だと思ってた。