アカウント名:
パスワード:
防ぐのは無理でしょ。少なくとも俺の頭では無理。
厳重にセキュリティは確保してできるだけ権限を細切れにしてとか基本的な事をやっても、業務上権限を持っている人間が悪意をもってやられたら防げない。最終的には人員を選りすぐって、「万が一お前が悪意をもって漏洩させたら、全力をもって社会的に抹殺してやる」(意訳)と行った契約をする程度しかない。
罰則と言うよりは、給料の問題じゃないかなぁ。
バレなきゃ罰則は受けないわけだし、バレた際のデメリットは今だってかなり高い筈。今回のケースでは、一生塀の中くらいあり得るだろうし。
極端な話、この人が金に困らないくらい給料を貰っていたら、わざわざリスクのある情報漏洩をしなかったと思う。
責任ばかり増えて給料が増えなかったら、人が逃げて、更に社員の質が下がるんじゃないかな。
まあそうだけど、可能性としては、弱みを握られてゆすられる、ってことはあるね。
あと借金もなー。金に困らないぐらい給料を持っていても、それを投資やらで溶かしちゃうヤツはいるわけで。実際、国内で起きた事件でも株で溶かして急いで金策をしなければならなくなったから犯行に及んだってのがあった。担当者の金回りは常に監視する必要があるやね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
無理 (スコア:1)
防ぐのは無理でしょ。少なくとも俺の頭では無理。
厳重にセキュリティは確保してできるだけ権限を細切れにしてとか基本的な事をやっても、業務上権限を持っている人間が悪意をもってやられたら防げない。最終的には人員を選りすぐって、
「万が一お前が悪意をもって漏洩させたら、全力をもって社会的に抹殺してやる」(意訳)
と行った契約をする程度しかない。
Re: (スコア:1, 興味深い)
罰則と言うよりは、給料の問題じゃないかなぁ。
バレなきゃ罰則は受けないわけだし、バレた際のデメリットは
今だってかなり高い筈。
今回のケースでは、一生塀の中くらいあり得るだろうし。
極端な話、この人が金に困らないくらい給料を貰っていたら、
わざわざリスクのある情報漏洩をしなかったと思う。
責任ばかり増えて給料が増えなかったら、人が逃げて、
更に社員の質が下がるんじゃないかな。
Re: (スコア:2)
極端な話、この人が金に困らないくらい給料を貰っていたら、
わざわざリスクのある情報漏洩をしなかったと思う。
まあそうだけど、可能性としては、弱みを握られてゆすられる、ってことはあるね。
Re:無理 (スコア:1)
あと借金もなー。金に困らないぐらい給料を持っていても、それを投資やらで溶かしちゃうヤツはいるわけで。
実際、国内で起きた事件でも株で溶かして急いで金策をしなければならなくなったから犯行に及んだってのがあった。
担当者の金回りは常に監視する必要があるやね。