アカウント名:
パスワード:
あまり話題になっていないけど、XPはサポート期限が切れたらアクティベーションフリーにするコードを公開するって話になってたかと思います。それは実施されるんですかね?サポートされないってことは、ネット非接続のスタンドアロン機(何らかの専用機とか)にとっては公開されないと困るけど、一方でそんなコードが公開されると情弱者が危険を知らずに延命できてしまうので、それも困ったことに……
# まぁUIとしては XP というか、95 の時点で完成しちゃってますから、いつかはこういうことになりますよね。# おまけに XP→VISTA→7→8 で使い勝手がその都度細々変わって、一般消費者から見たら勘弁して欲しい状況にもなってますし。
アクティベーション無効化は、アクティベーションサーバーが停止してアクティベーションが不可能になったらですよ。現にOfficeXPはまだアクティベーション可能。Adobeが実際にやったのと一緒 [srad.jp]
いいえ、それは嘘です。少なくともXPのアクティベーション開始時にはサポート終了時にアクティベーションを不要にする方法を提供すると言っていました。きっとだんまりを決め込む気だとは思いますけどね…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
XPのアクティベーション (スコア:1)
あまり話題になっていないけど、XPはサポート期限が切れたらアクティベーションフリーにするコードを公開するって話になってたかと思います。
それは実施されるんですかね?
サポートされないってことは、ネット非接続のスタンドアロン機(何らかの専用機とか)にとっては公開されないと困るけど、
一方でそんなコードが公開されると情弱者が危険を知らずに延命できてしまうので、それも困ったことに……
# まぁUIとしては XP というか、95 の時点で完成しちゃってますから、いつかはこういうことになりますよね。
# おまけに XP→VISTA→7→8 で使い勝手がその都度細々変わって、一般消費者から見たら勘弁して欲しい状況にもなってますし。
Re:XPのアクティベーション (スコア:2, 参考になる)
アクティベーション無効化は、アクティベーションサーバーが停止してアクティベーションが不可能になったらですよ。
現にOfficeXPはまだアクティベーション可能。
Adobeが実際にやったのと一緒 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
いいえ、それは嘘です。
少なくともXPのアクティベーション開始時にはサポート終了時にアクティベーションを不要にする方法を提供すると言っていました。
きっとだんまりを決め込む気だとは思いますけどね…