アカウント名:
パスワード:
うざくってしょうがないんだけど
電子書籍を販売するときに、書面に購入者のメールアドレスなどを透かしで刷り込むようにすればいいと思うんだけど、なぜやらないんだろう。漫画や写真集などでは難しいとは思うけれども、技術書や小説ならば問題は少ないと思うのだがどうか。
元々XMDFはその仕様です。そして全く不正利用は減りませんでした。
>そして全く不正利用は減りませんでした。
嘘をつくな嘘を。XMDFで大規模な不正利用があったなんて話はないぞ
DRMフリーの電子書籍販売における大規模な電子書籍の海賊版事件と言えば、フランス書院の官能小説不正使用事件が有名フランス書院が販売した電子書籍が、ZIPで固められてWinnyなどに流出した事件だ。
これは、フランス書院が当時なんのプロテクトもない生のテキストファイルでデータを配信していたからによる。フランス書院はこの事件を契機に、全ての電子書籍をXMDFに切り換えた。XMDFにはユーザを個別識別できるデータが含まれているからってね。その後は、
ああそうなん?シャープからXMDFのDRM対応の説明受けたときにそう言われたから信じてたよ。で、
#なんの目的でデマを流してるか知らないけど、もし職業にしているなら今後間違いなくじり貧だから転職か業態変更を考えた方がいいよ
これ説明して。何のこと?
>シャープからXMDFのDRM対応の説明受けたときにそう言われた
それってXMDF対応のDRMじゃなくて、コンテンツ配信サーバのことでは?
XMDFのオーサリングソフトだけ買ってもXMDFは作れるのだけれど、それは個別のIDが含まれない。そこで対応した配信システムまで買うと、配信システムが購入者それぞれに個別識別情報を入れたXMDFを生成すると言う形になっているので「オーサリングソフトだけ買って、XMDFを生成し、それを鯖に上げてシンプルにダウンロードさせる形だと個別識別情報はつきません。個別識別情報を入れたければ、うちのを入れてね」って事だと思う。
個別IDや個人情報を埋め込む事を「ソーシャルDRM」とも言う。だから広義ではDRMに入るからそれを誤解した可能性はあるね。これは技術的に観覧を抑止するような仕組みがある訳じゃないので、普通のDRMとは逆に、普通に使う人は何も困らないけれど、海賊版行為をしようとすると身元が割れて困る事になるという仕組み。
あるいは、XMDF"にも"対応した電子書店システムの営業に欺された可能性もあるね。配信システムはきちんとSHARPとライセンスを結んだものなら個別IDを含める事ができるのだけれど、そこを独自のシステムに置き換えて、ビューア部分のみXMDFに対応している所がかなりある。XMDFはパブリッシュした後のフォーマットは非公開なのでいじれないから、自社で個別識別情報を埋め込むようなことはできないので、生のままの個別識別情報の入っていないXMDFを自社独自のDRMフォーマットでくるんで暗号化しているようなタイプ。実際いまDRMがある電子書籍ストアは大抵この方式。
涙拭けよ書き込みが深夜しかやってないところをみると火消作業は大変そうだが、大丈夫いまどきコンビニでも履歴書売ってるよ
だから嘘を重ねんなって。みっともないなあ。
シャープじゃ本体が直接XMDFの販売は手がけてないだろ説明受けたって誰だよそれ。XMDFのライセンスを受けてビューアに組み込みながら、その上にろくでもないDRMシステムを付けて売ろうとしている企業が、そういう言い方で営業してるのは知ってるけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
電子書籍ってDRMフリーでやれんのかなあ (スコア:0)
うざくってしょうがないんだけど
Re: (スコア:0)
電子書籍を販売するときに、書面に購入者のメールアドレスなどを透かしで刷り込むようにすればいいと思うんだけど、なぜやらないんだろう。
漫画や写真集などでは難しいとは思うけれども、技術書や小説ならば問題は少ないと思うのだがどうか。
Re: (スコア:0)
元々XMDFはその仕様です。
そして全く不正利用は減りませんでした。
Re: (スコア:5, 興味深い)
>そして全く不正利用は減りませんでした。
嘘をつくな嘘を。XMDFで大規模な不正利用があったなんて話はないぞ
DRMフリーの電子書籍販売における大規模な電子書籍の海賊版事件と言えば、フランス書院の官能小説不正使用事件が有名
フランス書院が販売した電子書籍が、ZIPで固められてWinnyなどに流出した事件だ。
これは、フランス書院が当時なんのプロテクトもない生のテキストファイルでデータを配信していたからによる。
フランス書院はこの事件を契機に、全ての電子書籍をXMDFに切り換えた。XMDFにはユーザを個別識別できるデータが含まれているからってね。
その後は、
Re:電子書籍ってDRMフリーでやれんのかなあ (スコア:0)
ああそうなん?
シャープからXMDFのDRM対応の説明受けたときにそう言われたから信じてたよ。
で、
#なんの目的でデマを流してるか知らないけど、もし職業にしているなら今後間違いなくじり貧だから転職か業態変更を考えた方がいいよ
これ説明して。何のこと?
Re:電子書籍ってDRMフリーでやれんのかなあ (スコア:1)
>シャープからXMDFのDRM対応の説明受けたときにそう言われた
それってXMDF対応のDRMじゃなくて、コンテンツ配信サーバのことでは?
XMDFのオーサリングソフトだけ買ってもXMDFは作れるのだけれど、それは個別のIDが含まれない。
そこで対応した配信システムまで買うと、配信システムが購入者それぞれに個別識別情報を入れたXMDFを生成すると言う形になっているので
「オーサリングソフトだけ買って、XMDFを生成し、それを鯖に上げてシンプルにダウンロードさせる形だと個別識別情報はつきません。個別識別情報を入れたければ、うちのを入れてね」
って事だと思う。
個別IDや個人情報を埋め込む事を「ソーシャルDRM」とも言う。だから広義ではDRMに入るからそれを誤解した可能性はあるね。
これは技術的に観覧を抑止するような仕組みがある訳じゃないので、普通のDRMとは逆に、普通に使う人は何も困らないけれど、海賊版行為をしようとすると身元が割れて困る事になるという仕組み。
あるいは、XMDF"にも"対応した電子書店システムの営業に欺された可能性もあるね。
配信システムはきちんとSHARPとライセンスを結んだものなら個別IDを含める事ができるのだけれど、そこを独自のシステムに置き換えて、ビューア部分のみXMDFに対応している所がかなりある。XMDFはパブリッシュした後のフォーマットは非公開なのでいじれないから、自社で個別識別情報を埋め込むようなことはできないので、生のままの個別識別情報の入っていないXMDFを自社独自のDRMフォーマットでくるんで暗号化しているようなタイプ。実際いまDRMがある電子書籍ストアは大抵この方式。
Re: (スコア:0)
涙拭けよ
書き込みが深夜しかやってないところをみると火消作業は大変そうだが、大丈夫
いまどきコンビニでも履歴書売ってるよ
Re: (スコア:0)
だから嘘を重ねんなって。みっともないなあ。
シャープじゃ本体が直接XMDFの販売は手がけてないだろ
説明受けたって誰だよそれ。
XMDFのライセンスを受けてビューアに組み込みながら、その上にろくでもないDRMシステムを付けて売ろうとしている企業が、そういう言い方で営業してるのは知ってるけどね。