アカウント名:
パスワード:
似た分野の元・中の人ですが、EmbeddedってのはRAMエミュレーションによるファイルシステムってのがありまして、(Write差分をRAMに保持)インストール/設定後、稼働イメージをままROM化してしまうことができます。いわゆるC:ドライブのSSD/FlashDiskをReadOnlyにすることができます。(無論ジャーナルはC:以外に置く必要があります。)で、再起動は再インストールと同値なんで、virusの入る余地がない。バグはそのままですが。
(Write差分をRAMに保持)
だよ
だから、ネカフェで使っている仕組みもMicrosoftがWindows向けに提供しているFile-Based Write Filter (FBWF)って仕組みを使っているの。
さっきから言われている「(Write差分をRAMに保持)」ってやつ。
この仕組みには特別なハードウェアは不要。これ使うとCドライブに書けたように見せかけて実は書き換えていないように見せることができる。
Microsoft Shared Computer Toolkit for Windows XP (Windows SteadyState) とかもあったな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
設定後、ROM化してます。 (スコア:5, 参考になる)
似た分野の元・中の人ですが、EmbeddedってのはRAMエミュレーションによるファイルシステムってのがありまして、
(Write差分をRAMに保持)
インストール/設定後、稼働イメージをままROM化してしまうことができます。
いわゆるC:ドライブのSSD/FlashDiskをReadOnlyにすることができます。
(無論ジャーナルはC:以外に置く必要があります。)
で、再起動は再インストールと同値なんで、virusの入る余地がない。
バグはそのままですが。
Re: (スコア:0)
(そっちだとROMというよりは、対象のディスクに書いても書き込めるけど、再起動後に消えるスナップショットですけどね)
RAMエミュレーションというかROM化って事はCには全く書けないんですかね?(再起動後消えても構わないファイル、例えばスワップファイルすらもDにしとかないとWindowsが動かない?)
Re: (スコア:0)
(Write差分をRAMに保持)
だよ
Re:設定後、ROM化してます。 (スコア:0)
(残したいものはReadOnlyにしてないドライブに置くのはもちろんとして、どうしてもCに書かれてしまうものとか再起動後に戻したいもの)
ネカフェでつかってるのは特別な機器は不要でおそらく再起動時にインデックス書き戻してるだけみたいな挙動なので元に戻すのは一瞬でした(そのときに設定画面呼び出して書き込まれたデータを反映することもできる)。それ以外は普通に使う事ができるので(より多くのRAMなど不要)それと同じかどうかを知りたかった。
Re:設定後、ROM化してます。 (スコア:2, 興味深い)
だから、ネカフェで使っている仕組みもMicrosoftがWindows向けに提供している
File-Based Write Filter (FBWF)って仕組みを使っているの。
さっきから言われている「(Write差分をRAMに保持)」ってやつ。
この仕組みには特別なハードウェアは不要。
これ使うとCドライブに書けたように見せかけて実は書き換えていないように見せることができる。
Re: (スコア:0)
私のところのネカフェで使ってたのはこれではないです(というかEmbeddedではないですし)。
ネカフェのはCドライブの空き部分に書きます。オーバーレイキャッシュは必要ないですし、Windows起動中にはなにもしません。オプション何も指定しなくてもドライブ1つメモリ1GBのマシンに数GBのネトゲをインストールすることも可能です。
私の方もどの製品か提示できればいいんですけど同じ名前の別の製品が有名になりすぎてHPが出てこないんですよね。
Re: (スコア:0)
Microsoft Shared Computer Toolkit for Windows XP (Windows SteadyState) とかもあったな