アカウント名:
パスワード:
というのには反対。そういうのは素人の妄言だからね。
同意。実際、案件ってよほど上流にいないと使う言語やフレームワークの決定権すら無いからね。末端の多くの技術者は、決められてきた言語やフレームワークを使うだけだし。
>Webサービスってのはアイデアを形にする速度が第一だと思ってる。>だから言語は別にPHPでもRubyでも何でもいいけど、フレームワークでサクッと作れるのがいんじゃない?>という訳で、元記事の質問者に回答するとしたらこんな感じになるんかね?なんて言ってできるのはプログラマではなくてアマグラマだけでしょうよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
うじうじ悩んでないではよ作れ (スコア:2)
だから言語は別にPHPでもRubyでも何でもいいけど、フレームワークでサクッと作れるのがいんじゃない?
という訳で、元記事の質問者に回答するとしたらこんな感じになるんかね?
以下手順を参考にはよ作れ
1.WMwareとCentOS落としてきて仮想鯖作る
2.適当なフレームワークぶちこむ
3.Welcomeコントローラを改造してなんか(とりあえずブログ)作る
4.魔改造→Wikiパーサ付けたり、RSS出力足したり、Ajaxでの動的読み込み等
更に興味が湧いたらJavaScript→jQuery→AngularJSの順に覚えるとか、
HTML5のCanvasやWebSocketを覚えると楽しいと思う
Re: (スコア:1)
というのには反対。
そういうのは素人の妄言だからね。
Re: (スコア:0)
同意。
実際、案件ってよほど上流にいないと使う言語やフレームワークの決定権すら無いからね。
末端の多くの技術者は、決められてきた言語やフレームワークを使うだけだし。
>Webサービスってのはアイデアを形にする速度が第一だと思ってる。
>だから言語は別にPHPでもRubyでも何でもいいけど、フレームワークでサクッと作れるのがいんじゃない?
>という訳で、元記事の質問者に回答するとしたらこんな感じになるんかね?
なんて言ってできるのはプログラマではなくてアマグラマだけでしょうよ。
Re:うじうじ悩んでないではよ作れ (スコア:0)