アカウント名:
パスワード:
LinuxがMacを上回るには…・Macよりバグfixが早い・同じ構成ならパフォーマンスは他OSより上とかゲーマーに利点を訴求出来ないと難しいと思う。
最大の問題点は投入した資金が回収できるかどうかでしょうね。企業レベルでのゲーム開発は無償ではできないのだから、当然資金を何らかの形で回収して利益を上げる必要がある。それを課金逃れのダミーサーバだの、違法コピーだので、資金を回収できない状況が発生すれば、企業レベルでどこがそのプラットフォームにゲームを開発するというんだい?
商業ベースでは難しいでしょうね。いたとしても、個人レベルでOSSとしてゲーム開発して、そもそも資金の回収なんて考えていないという、趣味全開のボランティアぐらいでしょうね。
趣味全開のボランティアだってユーザーが一番多い所に行くもんだ。
オープンを謳ったプラットフォームが何度出てきても趣味開発者はそんなのスルーしてクローズドなプラットフォームに対してクレクレし続けてるのはスラドジャパンでもお馴染みの光景。
消費者を盗人呼ばわりしてるのか、俺は盗人だと宣言してるのか、どっち?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
利点のアピールが足りない? (スコア:0)
LinuxがMacを上回るには…
・Macよりバグfixが早い
・同じ構成ならパフォーマンスは他OSより上
とかゲーマーに利点を訴求出来ないと難しいと思う。
Re: (スコア:1)
最大の問題点は投入した資金が回収できるかどうかでしょうね。企業レベルでのゲーム開発は無償ではできないのだから、当然資金を何らかの形で回収して利益を上げる必要がある。それを課金逃れのダミーサーバだの、違法コピーだので、資金を回収できない状況が発生すれば、企業レベルでどこがそのプラットフォームにゲームを開発するというんだい?
Re:利点のアピールが足りない? (スコア:0)
商業ベースでは難しいでしょうね。いたとしても、個人レベルでOSSとしてゲーム開発して、そもそも資金の回収なんて考えていないという、趣味全開のボランティアぐらいでしょうね。
Re: (スコア:0)
趣味全開のボランティアだってユーザーが一番多い所に行くもんだ。
オープンを謳ったプラットフォームが何度出てきても趣味開発者はそんなのスルーしてクローズドなプラットフォームに対してクレクレし続けてるのはスラドジャパンでもお馴染みの光景。
Re: (スコア:0)
消費者を盗人呼ばわりしてるのか、俺は盗人だと宣言してるのか、どっち?