アカウント名:
パスワード:
LenovoやHP、DELLに集約されていくのだろうね。薄型ならSurfaceでも買っていればいいしもっと小さいのもタブレットで賄える。
HPも度々売却の噂が出たりするし、儲かってるメーカーってあるの?
4社ぐらいの修理事業に関わりましたけど、コンシューマ向けは儲かりません。販売店グループがでかく強力になりすぎて「海外製品並みに価格下げないと売らない」ってのに逆らえず利益が出ないうえ、サポートと修理(特に家電量販経由)で損失が大きいので。価格破壊などというデフレ推進クソ戦略に乗った顧客が悪いんですよ?特に日本人は家電について「安いんだから仕方がない」って発想がありませんし。グローバルの顧客分析見ると酷いもんです、いかに日本人がわがままなことか。
そろそろ転職考えよう。
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、って経営層が大好きな言葉だよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
PCは儲からなくなった (スコア:0)
LenovoやHP、DELLに集約されていくのだろうね。薄型ならSurfaceでも買っていればいいしもっと小さいのもタブレットで賄える。
Re: (スコア:0)
HPも度々売却の噂が出たりするし、儲かってるメーカーってあるの?
Re:PCは儲からなくなった (スコア:0)
4社ぐらいの修理事業に関わりましたけど、コンシューマ向けは儲かりません。
販売店グループがでかく強力になりすぎて「海外製品並みに価格下げないと売らない」ってのに逆らえず利益が出ないうえ、
サポートと修理(特に家電量販経由)で損失が大きいので。
価格破壊などというデフレ推進クソ戦略に乗った顧客が悪いんですよ?
特に日本人は家電について「安いんだから仕方がない」って発想がありませんし。
グローバルの顧客分析見ると酷いもんです、いかに日本人がわがままなことか。
そろそろ転職考えよう。
Re: (スコア:0)
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、って経営層が大好きな言葉だよね