アカウント名:
パスワード:
> ただ、その人材に適切な対価が与えられば良いのだが、> 現在の多重下請けシステムは結局「適切な人材を安く> 集める」というだけのシステムになっているのではと> 思ってしまう。
「適切な人材」の条件に、「安く済む」「いつでも解雇できる」があるんだから、ちゃんと機能しているんじゃないかな。
「多少高くついても長くいてくれる」が希望の条件だとしたら、紹介予定派遣とか使うよね。
たとえば、100万円で働いてくれる技術者を手配するために、発注元は1000万支払っているわけですよ?安く済む人材を手に入れるためにその何倍もの無駄金を使ってるんだから馬鹿ですね。
いや・・・、それはおかしい場合とおかしくない場合があるだろう。時給700円のカフェ店員なら暇な人をいきなり雇えるかもしれないけど、例えば月給100万円のわりとハイスペックなエンジニアを1名今すぐ一ヶ月欲しい、みたいなプロジェクト案件だとそんなにできるエンジニアが暇しているわけがなく既に持っているプロジェクトを投げ出して来て貰わないといけない。そちらのプロジェクトへの代替人員の割増し手当だとか、会社の利益に労務費その他諸々を積んで、訴訟リスクやらなんやらを考えたら1000万円になるケースは結構有りそうな気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
なにもおかしくはない。 (スコア:1)
> ただ、その人材に適切な対価が与えられば良いのだが、
> 現在の多重下請けシステムは結局「適切な人材を安く
> 集める」というだけのシステムになっているのではと
> 思ってしまう。
「適切な人材」の条件に、「安く済む」「いつでも解雇できる」
があるんだから、ちゃんと機能しているんじゃないかな。
「多少高くついても長くいてくれる」が希望の条件だとしたら、
紹介予定派遣とか使うよね。
Re: (スコア:1)
たとえば、100万円で働いてくれる技術者を手配するために、発注元は1000万支払っているわけですよ?
安く済む人材を手に入れるためにその何倍もの無駄金を使ってるんだから馬鹿ですね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:なにもおかしくはない。 (スコア:0)
いや・・・、それはおかしい場合とおかしくない場合があるだろう。
時給700円のカフェ店員なら暇な人をいきなり雇えるかもしれないけど、
例えば月給100万円のわりとハイスペックなエンジニアを1名今すぐ一ヶ月欲しい、
みたいなプロジェクト案件だとそんなにできるエンジニアが暇しているわけがなく
既に持っているプロジェクトを投げ出して来て貰わないといけない。
そちらのプロジェクトへの代替人員の割増し手当だとか、会社の利益に
労務費その他諸々を積んで、訴訟リスクやらなんやらを考えたら1000万円になる
ケースは結構有りそうな気がする。