アカウント名:
パスワード:
タイトルと1行目が全然食い違ってるからあれっ?って思ってタレコミをみたら
タレコミはタイトルが「AMD、オープンソースビデオエンコードエンジンリリース」だった。でも、最初の2行とその後の3行が激しく食い違っているのでphoronixの記事読んでみたら、
現在AMDはUVD(UVD2.0以降)を利用できるコードをオープンソースで提供しているが、古いUVD1を利用できるコードは提供されていない。しかし、AMDはUVD1のサポートよりもハードウェアエンコーディングを利用できるようにするコードの開発に注力するようだ。
みたいなことが書いてあって、結局
(GCN世代の)Radeon GPUでH.264のハードウェア支援エンコーディングを利用できるようになるコードが公開されました。
ってことみたい。どうしてこうなった・・・
要は昨年夏ごろから再生支援(デコード支援)は利用できた.今回遂にエンコード支援も利用できるようになった.
という事ですね
なおNVIDIAのGPUはすでにエンコード,デコード両方対応済みです.AMDと異なり,オープンソースではありませんが,APIは公開されています
http://docs.nvidia.com/cuda/video-decoder/index.html [nvidia.com]https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk [nvidia.com]
昨年夏ごろから再生支援(デコード支援)は利用できた
どうりで、totem (movie player) をフルスクリーンで動かしても、結構まともに動画が見られると思っていたら、そういう訳だったのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
再生支援?エンコード支援? (スコア:5, 参考になる)
タイトルと1行目が全然食い違ってるからあれっ?って思ってタレコミをみたら
タレコミはタイトルが「AMD、オープンソースビデオエンコードエンジンリリース」だった。
でも、最初の2行とその後の3行が激しく食い違っているのでphoronixの記事読んでみたら、
現在AMDはUVD(UVD2.0以降)を利用できるコードをオープンソースで提供しているが、古いUVD1を利用できるコードは提供されていない。
しかし、AMDはUVD1のサポートよりもハードウェアエンコーディングを利用できるようにするコードの開発に注力するようだ。
みたいなことが書いてあって、結局
(GCN世代の)Radeon GPUでH.264のハードウェア支援エンコーディングを利用できるようになるコードが公開されました。
ってことみたい。どうしてこうなった・・・
Re:再生支援?エンコード支援? (スコア:2)
要は
昨年夏ごろから再生支援(デコード支援)は利用できた.
今回遂にエンコード支援も利用できるようになった.
という事ですね
なおNVIDIAのGPUはすでにエンコード,デコード両方対応済みです.AMDと異なり,オープンソースではありませんが,APIは公開されています
http://docs.nvidia.com/cuda/video-decoder/index.html [nvidia.com]
https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk [nvidia.com]
Re: (スコア:0)
どうりで、totem (movie player) をフルスクリーンで動かしても、結構まともに動画が見られると思っていたら、そういう訳だったのか。