アカウント名:
パスワード:
何でそこまでディスってるのかわからないけど意外に8.1使えるぞスタートメニュー? スタートボタン? そんなもんいらねって感じになる
ME→XP→7→8(8.1)って乗り替えてきて、8は最初は戸惑ったけど慣れれば使いやすい食わず嫌いな人や慣れるまで使わないで諦める人が多いような気がする
スタートボタン関係以外で何かあるの?
PCごと新調して8.1触る人にはイイモノに見えると思うのは否定しないよ。困るのは、8から8.1へのアップデートにかなりの障害があることだよ。
おとなしくスタートボタン追加だけしときゃいいのに、メニューの順序とか内容をシャッフルしやがったおかげで、サポート全部やり直しよ?ドライバも互換性無いから全部チェックし直しだし。USBの挙動代わって大混乱だし。そのうえWindows Updateで半強制アプデ通知かけてきたからカオスにも程がある。
本当に8無印は産廃というか放射性廃棄物並みにやっかいだよ。なぜあの状態で売った。
いいかげん、検索するって方法覚えろよ。適応能力のなくなった爺なのか?
文字列よりも空間配置の方が無理なく覚えられる人もいるんだよ。適応能力や年齢の問題じゃない可能性もある。
カウントするのに頭の中で数字を読む人と数字の形を思い浮かべる人がいるという話をちょっと思い出した。
自分が使うだけで済むお気楽な人はいいですね。
>適応能力のなくなった爺に教えてあげる立場なんでしょう…お察しします…
無印8でメンテナンスで自分を壊すのを見たので自分の中ではVistaよりはるかに下、Meよりまし位に見てますが何か?
Classic Shell-Jを使い始めて、アンインストールしなかった場合、Windows8/8.1は使いにくい証明になるのかもね。
別れ道は全面アプリを無駄と思うかどうかでしょう。狭い画面でモバイル用途ならピン留めなのでしょうけどデスクトップの比重が多くなってくると話しは違ってくるのかなMSもiOSの成功からストアマーケットは離したくないと思ってるしRTが終わっているので、全面アプリを封印して普通のアプリに切り替えた方がいいのかもな
【フリーウェア】Windows8にスタートボタンを付ける「Classic Shell-J」http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/ [dnki.co.jp]
ランチャーだけでOSの使いやすさの証明ができるのでしょうか。マーケットを離したくない思いと、全面アプリ(Windows Storeアプリ?)の封印という話もつながりが見えません。
封印してるわけじゃないでしょ。shiftを押しながら「ミ田」をおせば変わる。
必要なさそうなのは確かだけど
> 狭い画面でモバイル用途ならピン留めなのでしょうけど????????
デスクチップなんてノート以上に縮小の一途をたどるオワコン市場より将来性の高いモバイルタブレットに特化するのは懸命な判断だと思いますが、
デスクトップが終わるってことは業務目的でWindowsが終わるって事ですよ。利用者以上にシェアがあった事が過去の事になるのかなAndroidの賞味期限は1年程度なので1年に一回端末を買うようなサイクルWindows8タブは3に一回程度なるかと思うがコンシューマ目的とデベロッパー目的はユーザー数が違うのでWindowsが大幅に減り続ける結果にしかならんが
マウスがあるからキーボードはいらないと同じレベルのDQN思考ですね。
タブレットの操作でマウスの操作を全て代替出来るとか寝言も休み休み言えよ。生産性が恐ろしく落ちる分野が山ほどあるんだぜ。
モダンアプリ、全然数が揃いませんしね。ストア覗いても水増しアプリに埋もれてどんなソフトがあるのか分からない状態だし。(単にストアのリコメンド機能がだめなだけかもしれませんが)
後はデスクトップとモダンで相当深いところから分離されてる関係で、モダンアプリで使えるデバイスがデスクトップでは使えなかったりすることがあるというのもハード、ソフト作成側からすると微妙なところですね。Win8.1タブ買って、上のような理由でろくなカメラソフトがなかったり、GPSステータスが読めないのでデスクトップアプリで間に合わせようとしたら、どちらもデスクトップからは見えない状態でした。
水増しといえば、青空文庫1タイトル1アプリは「どこのKoboだよ?!」と驚愕してしまったw
こういう水増しは本当にやめてほしいのですが、http://blogs.msdn.com/b/hirosho/archive/2013/09/18/tipstodevelopmanyst... [msdn.com]このようにMSのテクニカルエヴァンジェリストが直々にやってたりするのがなんともはやという感じ
はなしし
みんな叩いて憂さを晴らせる対象が欲しいんだよ…。わかってあげて。
> 慣れれば大差ないからって、ハンドルのかわりに操縦桿の自動車に強制的に切り替えられたら、みんな非難囂々だろうさ。常時握ってるハンドルと違ってスタートメニューはたまにしか使わないんですがそれは
自分がそうだからといって、他人もそうだとは思わないでほしいものです。
スマフォで、ほとんどメールやLINEで通話はほとんど使わないから、通話ボタンなんて深くに隠れていていいよね、って言っているようなものです。中には、やはり通話目的でスマフォを買う人も多い。
> 中には、やはり通話目的でスマフォを買う人も多い
MSはものすごいユーザビリティ試験をやっているんですが、それに対する感情的反発以上のものは世界中どこを探してもただの一つもないのが現実ですhttp://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2011/10/07/evolving.aspx [msdn.com]
そのただ一つの感情的反発を無視した結果が「このトピックの本題の通り」ご覧の有様で、責任者トンズラとかスタート復活とかの惨状な訳です。
ユーザビリティを考えるときに、感情的なことって一番大切なことだと思うんだけど。
> それ絶対試験対象者と実際のWindowsユーザー層との乖離が大きすぎたから、今のこの惨状をうんでるんだと思うんだが。
それが感情的反発でないというのなら、MSがした程度には根拠をあげてほしいものです
エゴ押し付けを正当化するための後付け議論である、と見透かされたからこその感情的反発でしょう。デスクトップとの親和性について一切の考察を排除していることがいい証左。
> デスクトップとの親和性について一切の考察を排除していることがいい証左。
このように、なにも理解せずに反発だけしているのが否定派なのですよ
?コメントつけるところ間違えてないですか?
スタートボタン使う目的でOSを買う人はいないんじゃないですか?それを通話と例えるのは妥当じゃない気がする。
仮にそうだとしても、タスクバーに通話ボタンをピン留めしておけばいいのでは?
中途半端にたまに使うて機能の方がよっぽど大問題だろ慣れる機会が無いんだから
>ハンドルのかわりに操縦桿の自動車に強制的に切り替えられたら、みんな非難囂々だろうさ。
エルガイムやザブングルをdisるのはやめてください。#鉄人28号...
.exeファイルを右クリック→スタートにピン止め、では
タスクバーに置けない、置くほど利用頻度が高くないプログラムはスタート画面で効率よく管理できますよ
自分でピン止めしなければならないだけWin7より(それどころかWinXPと比べてさえ)退化した。Win7までは使用頻度が高い項目を勝手に追加してくれていたのに。
それはXPで登場した機能で、XPだとさらに旧世代のクラシックスタートも選択できたような http://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windowsxp/classicstartm... [microsoft.com] http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/021prsnls/prsnls.html [atmarkit.co.jp]
昔は放っておくと、スタートメニューに項目が追加されまくりで「折り返
「使用頻度の高いメニュー項目だけを表示(使用頻度の低いメニュー項目を隠す)」とか、懐かしい機能
いやーあれは本当におせっかいな機能でしたねー。
> 純粋にどうやってるのか聞きたいんだけど、アプリをインストールして初めて起動するときってどうやってるの?デスクトップパソコンなら、Winキー押してそのままインストールしたアプリ名をタイプして検索してEnterする。でもアプリケーション名が日本語のものについては、exe名を入力するか、気合いでショートカット名を変えるかでなんとかするしかない。
肥大化するスタートメニューへのMSが出した対策が「MacOSのSpotlightをいくつかパクる」なので、Windows 7以降の非タブレットPCでは目でアプリを探すって行為自体がもはや切り捨てられてる勢いです。ただ、Windows 8のアレはプログラムグループの概念と相性が悪いのでそのあたりはどうにも…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
8(8.1)ってそこまで悪いか? (スコア:0)
何でそこまでディスってるのかわからないけど意外に8.1使えるぞ
スタートメニュー? スタートボタン? そんなもんいらねって感じになる
ME→XP→7→8(8.1)って乗り替えてきて、8は最初は戸惑ったけど慣れれば使いやすい
食わず嫌いな人や慣れるまで使わないで諦める人が多いような気がする
スタートボタン関係以外で何かあるの?
Re:8(8.1)ってそこまで悪いか? (スコア:1)
PCごと新調して8.1触る人にはイイモノに見えると思うのは否定しないよ。
困るのは、8から8.1へのアップデートにかなりの障害があることだよ。
おとなしくスタートボタン追加だけしときゃいいのに、メニューの順序とか
内容をシャッフルしやがったおかげで、サポート全部やり直しよ?
ドライバも互換性無いから全部チェックし直しだし。USBの挙動代わって大混乱だし。
そのうえWindows Updateで半強制アプデ通知かけてきたからカオスにも程がある。
本当に8無印は産廃というか放射性廃棄物並みにやっかいだよ。なぜあの状態で売った。
Re: (スコア:0)
いいかげん、検索するって方法覚えろよ。
適応能力のなくなった爺なのか?
Re: (スコア:0)
文字列よりも空間配置の方が無理なく覚えられる人もいるんだよ。
適応能力や年齢の問題じゃない可能性もある。
カウントするのに頭の中で数字を読む人と数字の形を
思い浮かべる人がいるという話をちょっと思い出した。
Re: (スコア:0)
自分が使うだけで済むお気楽な人はいいですね。
Re: (スコア:0)
>適応能力のなくなった爺
に教えてあげる立場なんでしょう…お察しします…
Re: (スコア:0)
無印8でメンテナンスで自分を壊すのを見たので自分の中ではVistaよりはるかに下、Meよりまし位に見てますが何か?
話しは「Classic Shell」を使ってからでしょう (スコア:0)
Classic Shell-Jを使い始めて、アンインストールしなかった場合、
Windows8/8.1は使いにくい証明になるのかもね。
別れ道は全面アプリを無駄と思うかどうかでしょう。
狭い画面でモバイル用途ならピン留めなのでしょうけど
デスクトップの比重が多くなってくると話しは違ってくるのかな
MSもiOSの成功からストアマーケットは離したくないと思ってるし
RTが終わっているので、全面アプリを封印して
普通のアプリに切り替えた方がいいのかもな
【フリーウェア】Windows8にスタートボタンを付ける「Classic Shell-J」
http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/ [dnki.co.jp]
Re: (スコア:0)
ランチャーだけでOSの使いやすさの証明ができるのでしょうか。
マーケットを離したくない思いと、全面アプリ(Windows Storeアプリ?)の封印という話もつながりが見えません。
Re: (スコア:0)
封印してるわけじゃないでしょ。
shiftを押しながら「ミ田」をおせば変わる。
必要なさそうなのは確かだけど
Re: (スコア:0)
ClassicShellはスタートメニューにStoreアプリも出てくるよ。
よく使うアプリのところにもでるし、すべてのアプリケーションでも「アプリ」というので全部出る。
# 出せるのを知ってただけで使ってないけどね。
Re: (スコア:0)
> 狭い画面でモバイル用途ならピン留めなのでしょうけど
????????
Re: (スコア:0)
デスクチップなんてノート以上に縮小の一途をたどるオワコン市場より将来性の高いモバイルタブレットに特化するのは懸命な判断だと思いますが、
Re: (スコア:0)
デスクトップが終わるってことは業務目的でWindowsが終わるって事ですよ。
利用者以上にシェアがあった事が過去の事になるのかな
Androidの賞味期限は1年程度なので
1年に一回端末を買うようなサイクル
Windows8タブは3に一回程度なるかと思うが
コンシューマ目的と
デベロッパー目的はユーザー数が違うのでWindowsが大幅に減り続ける結果にしかならんが
Re: (スコア:0)
マウスがあるからキーボードはいらない
と同じレベルのDQN思考ですね。
タブレットの操作でマウスの操作を全て代替出来るとか
寝言も休み休み言えよ。
生産性が恐ろしく落ちる分野が山ほどあるんだぜ。
Re: (スコア:0)
モダンアプリ、全然数が揃いませんしね。
ストア覗いても水増しアプリに埋もれてどんなソフトがあるのか分からない状態だし。
(単にストアのリコメンド機能がだめなだけかもしれませんが)
後はデスクトップとモダンで相当深いところから分離されてる関係で、
モダンアプリで使えるデバイスがデスクトップでは使えなかったりすることがあるというのも
ハード、ソフト作成側からすると微妙なところですね。
Win8.1タブ買って、上のような理由でろくなカメラソフトがなかったり、GPSステータスが読めないので
デスクトップアプリで間に合わせようとしたら、どちらもデスクトップからは見えない状態でした。
Re: (スコア:0)
水増しといえば、青空文庫1タイトル1アプリは「どこのKoboだよ?!」と驚愕してしまったw
Re:話しは「Classic Shell」を使ってからでしょう (スコア:2)
こういう水増しは本当にやめてほしいのですが、
http://blogs.msdn.com/b/hirosho/archive/2013/09/18/tipstodevelopmanyst... [msdn.com]
このようにMSのテクニカルエヴァンジェリストが直々にやってたりするのがなんともはやという感じ
Re: (スコア:0)
はなしし
Re: (スコア:0)
葉月
長月
霜月
師走
# 神無月・・・。
Re: (スコア:0)
みんな叩いて憂さを晴らせる対象が欲しいんだよ…。わかってあげて。
Re: (スコア:0)
取っつきにくくて慣れなきゃ使いにくいって。
今までで別に不自由してなかった人に新しい操作法を覚えないと使えない、しかもそれでできること自体は旧来と変わらない製品を与えれば
別にPCじゃなくとも文句言われるだろうよ。
慣れれば大差ないからって、ハンドルのかわりに操縦桿の自動車に強制的に切り替えられたら、みんな非難囂々だろうさ。
かわりに空でも飛べるなら別だが。
Re: (スコア:0)
> 慣れれば大差ないからって、ハンドルのかわりに操縦桿の自動車に強制的に切り替えられたら、みんな非難囂々だろうさ。
常時握ってるハンドルと違ってスタートメニューはたまにしか使わないんですがそれは
Re:8(8.1)ってそこまで悪いか? (スコア:1)
自分がそうだからといって、他人もそうだとは思わないでほしいものです。
スマフォで、ほとんどメールやLINEで通話はほとんど使わないから、通話ボタンなんて深くに隠れていていいよね、って言っているようなものです。中には、やはり通話目的でスマフォを買う人も多い。
Re: (スコア:0)
> 中には、やはり通話目的でスマフォを買う人も多い
MSはものすごいユーザビリティ試験をやっているんですが、それに対する感情的反発以上のものは世界中どこを探してもただの一つもないのが現実です
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2011/10/07/evolving.aspx [msdn.com]
Re: (スコア:0)
そのただ一つの感情的反発を無視した結果が「このトピックの本題の通り」ご覧の有様で、責任者トンズラとかスタート復活とかの惨状な訳です。
Re: (スコア:0)
ユーザビリティを考えるときに、感情的なことって一番大切なことだと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
そんな無駄な事に使う金あったんなら、余分にかかりまったサポート費用よこせっていう世界中のPCメーカーから怨嗟の声が聞こえてきそうですな。
Re: (スコア:0)
> それ絶対試験対象者と実際のWindowsユーザー層との乖離が大きすぎたから、今のこの惨状をうんでるんだと思うんだが。
それが感情的反発でないというのなら、MSがした程度には根拠をあげてほしいものです
Re: (スコア:0)
エゴ押し付けを正当化するための後付け議論である、と見透かされたからこその感情的反発でしょう。
デスクトップとの親和性について一切の考察を排除していることがいい証左。
Re: (スコア:0)
> デスクトップとの親和性について一切の考察を排除していることがいい証左。
このように、なにも理解せずに反発だけしているのが否定派なのですよ
Re: (スコア:0)
このように、なにも理解せずに反発だけしているのが否定派なのですよ
それが感情的反発でないというのなら、MSがした程度には根拠をあげてほしいものです
Re: (スコア:0)
?
コメントつけるところ間違えてないですか?
Re: (スコア:0)
スタートボタン使う目的でOSを買う人はいないんじゃないですか?それを通話と例えるのは妥当じゃない気がする。
仮にそうだとしても、タスクバーに通話ボタンをピン留めしておけばいいのでは?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
中途半端にたまに使うて機能の方がよっぽど大問題だろ
慣れる機会が無いんだから
Re: (スコア:0)
>ハンドルのかわりに操縦桿の自動車に強制的に切り替えられたら、みんな非難囂々だろうさ。
エルガイムやザブングルをdisるのはやめてください。
#鉄人28号...
Re: (スコア:0)
スタート画面のアプリケーション一覧?Win+Q?
私はライブラリにスタートメニューの実体(C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs)を追加していたこともあるけど結局それでも不便で、Classic Shellというのでスタートメニューを復活させました。
欲しかったのは「最近使ったプログラム」と「すべてのプログラム」だけだったんで、他は別にいらないんですけどね。スタート右クリックでいけますし。
本当によく使うプログラムはタスクバー
Re: (スコア:0)
.exeファイルを右クリック→スタートにピン止め、では
Re: (スコア:0)
8からアップグレードしたときあそこにたくさん残っていて、カスタマイズでグループ作って並び替えしたりしてみましたが…なかなか思い通りに並んでくれない時がちょっと困りますよね。
でもたしかにこれならWinボタンで即出てきますね。クリーンインストールなら綺麗な状態から好きに並べられるみたいですし。
Classic Shell入れてない環境で試してみたいと思います。
Re: (スコア:0)
タスクバーに置けない、置くほど利用頻度が高くないプログラムはスタート画面で効率よく管理できますよ
Re: (スコア:0)
たしかにこれなら許容範囲かもしれません。
すばやさはちょっと欠けますが、Winキーで開けばどうせマウスに手を伸ばす時間は発生しますもんね…と自分をだましてみることにします。
変えられるものならレジストリいじってアニメーション速度変えてみようかな…。
並び替えが思い通りにならないのと、すべてのアプリの方も並びがガタガタなのが何とかなればいいんですが。その辺になると時期Winに期待なんですかね…。
Re: (スコア:0)
自分でピン止めしなければならないだけWin7より(それどころかWinXPと比べてさえ)退化した。Win7までは使用頻度が高い項目を勝手に追加してくれていたのに。
Re: (スコア:0)
一応スタート画面のアプリ一覧のところで使用頻度順というのができたけど、スタートメニューのと列挙されているものも違うようだし、そこに至るまでのアクションが多い。
私はMacでもLaunchpad(Win8でいえばスタート画面のようなiOSのデスクトップみたいのが出てくる機能)は使わず、Dockに出してあるApplication(すべてのアプリケーションのアイコン表示版)使ってます。
どっちもマルチウィンドウ使える状況(デスクトップ)にシングルウィンドウしか使えないもの(スマホみたいな環境のもの)を導入してるんだからもっと工夫してくれないと便利になるわけないんですよね。
でも、許容できる範囲ならそういうランチャーソフトを導入したと思ってスタート画面使ってみようかとは思います(仕事でツール入れられない環境にアサインされる可能性もあるので)。
Re: (スコア:0)
それはXPで登場した機能で、XPだとさらに旧世代のクラシックスタートも選択できたような
http://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windowsxp/classicstartm... [microsoft.com]
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/021prsnls/prsnls.html [atmarkit.co.jp]
昔は放っておくと、スタートメニューに項目が追加されまくりで「折り返
Re: (スコア:0)
「使用頻度の高いメニュー項目だけを表示(使用頻度の低いメニュー項目を隠す)」とか、懐かしい機能
いやーあれは本当におせっかいな機能でしたねー。
Re: (スコア:0)
> 純粋にどうやってるのか聞きたいんだけど、アプリをインストールして初めて起動するときってどうやってるの?
デスクトップパソコンなら、Winキー押してそのままインストールしたアプリ名をタイプして検索してEnterする。
でもアプリケーション名が日本語のものについては、exe名を入力するか、気合いでショートカット名を変えるかでなんとかするしかない。
肥大化するスタートメニューへのMSが出した対策が「MacOSのSpotlightをいくつかパクる」なので、
Windows 7以降の非タブレットPCでは目でアプリを探すって行為自体がもはや切り捨てられてる勢いです。
ただ、Windows 8のアレはプログラムグループの概念と相性が悪いのでそのあたりはどうにも…