アカウント名:
パスワード:
何でそこまでディスってるのかわからないけど意外に8.1使えるぞスタートメニュー? スタートボタン? そんなもんいらねって感じになる
ME→XP→7→8(8.1)って乗り替えてきて、8は最初は戸惑ったけど慣れれば使いやすい食わず嫌いな人や慣れるまで使わないで諦める人が多いような気がする
スタートボタン関係以外で何かあるの?
.exeファイルを右クリック→スタートにピン止め、では
タスクバーに置けない、置くほど利用頻度が高くないプログラムはスタート画面で効率よく管理できますよ
自分でピン止めしなければならないだけWin7より(それどころかWinXPと比べてさえ)退化した。Win7までは使用頻度が高い項目を勝手に追加してくれていたのに。
それはXPで登場した機能で、XPだとさらに旧世代のクラシックスタートも選択できたような http://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windowsxp/classicstartm... [microsoft.com] http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/021prsnls/prsnls.html [atmarkit.co.jp]
昔は放っておくと、スタートメニューに項目が追加されまくりで「折り返
「使用頻度の高いメニュー項目だけを表示(使用頻度の低いメニュー項目を隠す)」とか、懐かしい機能
いやーあれは本当におせっかいな機能でしたねー。
> 純粋にどうやってるのか聞きたいんだけど、アプリをインストールして初めて起動するときってどうやってるの?デスクトップパソコンなら、Winキー押してそのままインストールしたアプリ名をタイプして検索してEnterする。でもアプリケーション名が日本語のものについては、exe名を入力するか、気合いでショートカット名を変えるかでなんとかするしかない。
肥大化するスタートメニューへのMSが出した対策が「MacOSのSpotlightをいくつかパクる」なので、Windows 7以降の非タブレットPCでは目でアプリを探すって行為自体がもはや切り捨てられてる勢いです。ただ、Windows 8のアレはプログラムグループの概念と相性が悪いのでそのあたりはどうにも…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
8(8.1)ってそこまで悪いか? (スコア:0)
何でそこまでディスってるのかわからないけど意外に8.1使えるぞ
スタートメニュー? スタートボタン? そんなもんいらねって感じになる
ME→XP→7→8(8.1)って乗り替えてきて、8は最初は戸惑ったけど慣れれば使いやすい
食わず嫌いな人や慣れるまで使わないで諦める人が多いような気がする
スタートボタン関係以外で何かあるの?
Re:8(8.1)ってそこまで悪いか? (スコア:0)
スタート画面のアプリケーション一覧?Win+Q?
私はライブラリにスタートメニューの実体(C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs)を追加していたこともあるけど結局それでも不便で、Classic Shellというのでスタートメニューを復活させました。
欲しかったのは「最近使ったプログラム」と「すべてのプログラム」だけだったんで、他は別にいらないんですけどね。スタート右クリックでいけますし。
本当によく使うプログラムはタスクバーに登録しておけばいいですが、割と使うけどタスクバーに登録しないとか、初めて入れてみたソフト、OfficeやAdobeみたいに多すぎていちいち全部タスクバーに置いとけないのとか、デスクトップから標準の機能で便利にアクセスできる方法があるならそっち使いたいので知りたいです。
スタートボタンとタスクマネージャが弱くなった(7までのタスクマネージャなら起動してたのにWin8では起動しないことが多々あって困った時にあてにしてないです。)のを除いてはWin8の方がいいと私も思います。
Explorerのリボンも地味に便利ですよね。
Re: (スコア:0)
.exeファイルを右クリック→スタートにピン止め、では
Re: (スコア:0)
8からアップグレードしたときあそこにたくさん残っていて、カスタマイズでグループ作って並び替えしたりしてみましたが…なかなか思い通りに並んでくれない時がちょっと困りますよね。
でもたしかにこれならWinボタンで即出てきますね。クリーンインストールなら綺麗な状態から好きに並べられるみたいですし。
Classic Shell入れてない環境で試してみたいと思います。
Re: (スコア:0)
タスクバーに置けない、置くほど利用頻度が高くないプログラムはスタート画面で効率よく管理できますよ
Re: (スコア:0)
たしかにこれなら許容範囲かもしれません。
すばやさはちょっと欠けますが、Winキーで開けばどうせマウスに手を伸ばす時間は発生しますもんね…と自分をだましてみることにします。
変えられるものならレジストリいじってアニメーション速度変えてみようかな…。
並び替えが思い通りにならないのと、すべてのアプリの方も並びがガタガタなのが何とかなればいいんですが。その辺になると時期Winに期待なんですかね…。
Re: (スコア:0)
自分でピン止めしなければならないだけWin7より(それどころかWinXPと比べてさえ)退化した。Win7までは使用頻度が高い項目を勝手に追加してくれていたのに。
Re: (スコア:0)
一応スタート画面のアプリ一覧のところで使用頻度順というのができたけど、スタートメニューのと列挙されているものも違うようだし、そこに至るまでのアクションが多い。
私はMacでもLaunchpad(Win8でいえばスタート画面のようなiOSのデスクトップみたいのが出てくる機能)は使わず、Dockに出してあるApplication(すべてのアプリケーションのアイコン表示版)使ってます。
どっちもマルチウィンドウ使える状況(デスクトップ)にシングルウィンドウしか使えないもの(スマホみたいな環境のもの)を導入してるんだからもっと工夫してくれないと便利になるわけないんですよね。
でも、許容できる範囲ならそういうランチャーソフトを導入したと思ってスタート画面使ってみようかとは思います(仕事でツール入れられない環境にアサインされる可能性もあるので)。
Re: (スコア:0)
それはXPで登場した機能で、XPだとさらに旧世代のクラシックスタートも選択できたような
http://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windowsxp/classicstartm... [microsoft.com]
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/021prsnls/prsnls.html [atmarkit.co.jp]
昔は放っておくと、スタートメニューに項目が追加されまくりで「折り返
Re: (スコア:0)
「使用頻度の高いメニュー項目だけを表示(使用頻度の低いメニュー項目を隠す)」とか、懐かしい機能
いやーあれは本当におせっかいな機能でしたねー。
Re: (スコア:0)
> 純粋にどうやってるのか聞きたいんだけど、アプリをインストールして初めて起動するときってどうやってるの?
デスクトップパソコンなら、Winキー押してそのままインストールしたアプリ名をタイプして検索してEnterする。
でもアプリケーション名が日本語のものについては、exe名を入力するか、気合いでショートカット名を変えるかでなんとかするしかない。
肥大化するスタートメニューへのMSが出した対策が「MacOSのSpotlightをいくつかパクる」なので、
Windows 7以降の非タブレットPCでは目でアプリを探すって行為自体がもはや切り捨てられてる勢いです。
ただ、Windows 8のアレはプログラムグループの概念と相性が悪いのでそのあたりはどうにも…