アカウント名:
パスワード:
期間限定なのかwindowsタブレットの市場が十分大きくなったところで本来の価格に戻すのか…。
いや、期間限定セールをやってるわけじゃなく、「工場の生産量は保たなきゃいけないし作ってしまったものは安値でも売らなきゃいけない」という事情が今の状況を生み出しているのですよ。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20131227_629062.html [impress.co.jp] の「Intel CEO交代」のとこで後藤弘茂氏が論じてますけど
【後藤】Intelが今抱えてる問題は、Fabを埋めることができなくなりつつあること。Intelのこれまでの強みは、膨大なFabを持って、それを常に最先端設備に展開して、すごく高い平均単価の製品を膨大な数作り、その利益を研究開発にあて、他
その内容は、「他チップ製造者も同じ苦境にある」という観点を無視しているため、意味がありません。
最先端半導体生産において真っ先に必要なのは、より微細なプロセスルールで歩留りよく製造する技術です。まずこれがないと同じ技術レベルのものを製造することすらできません。そしてここでIntelは他企業の3年以上先を行っています。
その先として、同じプロセスルールならなるべくウェハーの面積を大きくしてより大量生産しより大量販売する、という観点がありますが、ここでプロセスルールがシュリンクしたことによる「作”れ”すぎ」が問題になるのはIntel以外の他企業も同じです。
> ・最新プロセスルールで作られたIntelプロパチップを使った製品は、バッテリーがとても長持ちする、より小型でWin8Proなども動作できるようになるなど付加価値がありそこそこの価格を維持する
intelのCPUは確かに処理性能が高いし、Windowsも直接実行できるけど、それはデカい命令デコーダーなどが頑張った結果であり、ARMなんかと比べると回路規模が大きく、その分大食らいというハンデを最初から背負っています。
つまり、ARMのSoCより進んだプロセスで作らないと勝負できない高価格体質です。そこそこの価格を維持できなければintelの方が撤退です。
> ・最新プロセスルールではないチップは、
チキンレースになるのはベンダーが乱立している場合ですね
ベンダーが2,3社になると供給が減り価格は高止まりします2,3社しかないのでトータルの設備投資もたかが知れますからね
AMDが脱落した86市場でintelがPC用のCPUの値段を下げ続ける理由は何ですかね?なぜ高止まりしないんでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
いつまでその価格で提供を続けるのだろう (スコア:0)
期間限定なのかwindowsタブレットの市場が十分大きくなったところで本来の価格に戻すのか…。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
いや、期間限定セールをやってるわけじゃなく、「工場の生産量は保たなきゃいけないし作ってしまったものは安値でも売らなきゃいけない」という事情が今の状況を生み出しているのですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20131227_629062.html [impress.co.jp]
の「Intel CEO交代」のとこで後藤弘茂氏が論じてますけど
Re: (スコア:1)
その内容は、「他チップ製造者も同じ苦境にある」という観点を無視しているため、意味がありません。
最先端半導体生産において真っ先に必要なのは、より微細なプロセスルールで歩留りよく製造する技術です。
まずこれがないと同じ技術レベルのものを製造することすらできません。
そしてここでIntelは他企業の3年以上先を行っています。
その先として、同じプロセスルールならなるべくウェハーの面積を大きくしてより大量生産しより大量販売する、
という観点がありますが、
ここでプロセスルールがシュリンクしたことによる「作”れ”すぎ」が問題になるのは
Intel以外の他企業も同じです。
Re: (スコア:0)
> ・最新プロセスルールで作られたIntelプロパチップを使った製品は、バッテリーがとても長持ちする、より小型でWin8Proなども動作できるようになるなど付加価値がありそこそこの価格を維持する
intelのCPUは確かに処理性能が高いし、Windowsも直接実行できるけど、
それはデカい命令デコーダーなどが頑張った結果であり、ARMなんかと比べると
回路規模が大きく、その分大食らいというハンデを最初から背負っています。
つまり、ARMのSoCより進んだプロセスで作らないと勝負できない高価格体質です。
そこそこの価格を維持できなければintelの方が撤退です。
> ・最新プロセスルールではないチップは、
Re: (スコア:0)
チキンレースになるのはベンダーが乱立している場合ですね
ベンダーが2,3社になると供給が減り価格は高止まりします
2,3社しかないのでトータルの設備投資もたかが知れますからね
Re:いつまでその価格で提供を続けるのだろう (スコア:0)
AMDが脱落した86市場でintelがPC用のCPUの値段を下げ続ける理由は何ですかね?
なぜ高止まりしないんでしょうね。