アカウント名:
パスワード:
例えばどっかのアフィリエイトブロガーが「これ飲んだらマジで痩せました、痩せると話題なので是非」といってamazonのコカ・コーラにアフィリエイトリンクを貼ったとして。それを読んだユーザーがコーラを買って、コカコーラに痩せるどころか太ったぞこのやろう!となった場合、コカコーラはここまで責任とって管理する必要はあるんでしょうか?責任を取るとしたらブロガーの他に誰が取るべきなんでしょうか?
例え話がだいぶずれてる。
コカコーラ社がどっかのアフィリエイトブロガーに広告を依頼して、ブロガーが「コカコーラを注文しないと罪に問われる可能性があります」という警告ダイアログみたいなデザインの広告でamazonのコカ・コーラにアフィリエイトリンクを貼ったら、コカコーラ社は責任を取るべきだと思いますよ。
「コカコーラを注文しないと罪に問われる可能性があります」という警告ダイアログみたいなデザインの広告
コレクターが嬉々として収集しそう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
でも実際難しい (スコア:0)
例えばどっかのアフィリエイトブロガーが「これ飲んだらマジで痩せました、痩せると話題なので是非」といってamazonのコカ・コーラにアフィリエイトリンクを貼ったとして。
それを読んだユーザーがコーラを買って、コカコーラに痩せるどころか太ったぞこのやろう!となった場合、コカコーラはここまで責任とって管理する必要はあるんでしょうか?
責任を取るとしたらブロガーの他に誰が取るべきなんでしょうか?
Re: (スコア:0)
例え話がだいぶずれてる。
コカコーラ社がどっかのアフィリエイトブロガーに広告を依頼して、ブロガーが「コカコーラを注文しないと罪に問われる可能性があります」という警告ダイアログみたいなデザインの広告でamazonのコカ・コーラにアフィリエイトリンクを貼ったら、コカコーラ社は責任を取るべきだと思いますよ。
Re:でも実際難しい (スコア:0)
コレクターが嬉々として収集しそう